フックアン地区でいろいろなため池へ連れていってくれる船頭さん二人にお歳暮を持っていく。
ついでに釣行。
メンバーは、アルミ親父さん、水面ちゃん、ネジさん、AKRさん、私の5名。
新しい池があるから連れていくと言われていたので楽しみにしていたのですが、、、、
来たことある池やん。
3つ池。
あー、もう終わった感じ。
アルミ親父さんのエレキを装着した船で水面ちゃんと沖のポイントらしきところを攻めていくがまったく反応なし。
おかっぱりでも反応なし。
全然ダメ。
AKRさんはアラバマリグなんか投げている。すごいな。
釣れるまでは釣れると思っていないルアーってたくさんありますからね。
私には無理だわ。
あっちの池、こっちの池、池の外側など攻めるがダメ。
最終的に右端の池に行くと水面でのボラの活性がやや高い。
ココで粘ることにする。
アルミ親父さんは根気よく投げ続けている。
水面ちゃんは戦線離脱。
水門に網をセットしているおばちゃんが私のところへ来て、
「この池よりも一番向うの池が釣れるはず。この池は魚をたくさん獲ってるからもういないよ」
で、す、が、一番向うの池、水面での魚の活性もないし無理やわ。
で、ここで粘る。
AKRさんが来て、さっきバラクーダをバラシたという話をしてくれる。
スゴイ。
粘り強く投げてるもんねぇ。
やっぱり釣果の差はそこで出るのかと。
何だか昼の時合が近づいてきたのか水面付近でのボラの暴れ方が変わってくる。
時折、バラクーダが跳ねるのが見える。
時合到来!
みんなで投げていると、アルミ親父さんにヒット。
左に走られ、右に走られ、痛恨のフックオフ!
手応えからするとかなりの大物だったよう。
1時くらいまで頑張りましたが、誰にもアタリなく終了。
アメブロトラブル
6 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿