ゴリゴリしてきたリールの整備をする

2020年3月3日火曜日

PENN バトル8000 メンテナンス

t f B! P L
スリランカ釣行最終日の午後過ぎたころ、

リールのハンドルがスムーズに回らなくなった。

スムーズに回らなくても、力を入れれば回るわけで、その辺はPENNらしさと言うべきか、魚を釣り上げるのにも問題がなかったわけですが、次回の釣行にはこのままでは、
Can not Battle begin

整備することにしました。
こんな感じね。


釣行のたびに簡単な手入れはしていたのですが、こんなことになるとは。
油断があったのでしょうね。
ボディ内部に浸水してグリスが乳化、ベアリングがいくつか死んでいることが良そうでsきます。
これまでにラインローラー部分のベアリングは交換しています。
ラインローラーもGTではベアリングとかじゃなくてテフロンのブッシュとかのほうがトラブル少なくて良さそうな気もします。

PENN BATTLE8000を分解

今日の患者さんです。
今回は、メインボディを開けます。
分解の前にPENNのWEBサイトから分解図をダウンロードしておきます。
ココから機種ごとの分解図を選べます。

ネジをいくつか外してカバーを開くと

予想通りです。
1つのネジ穴に塩がこびりついています。
加えてメインギアの奥に見えるクロスワインドギア付近のグリスが濁っています。
メインギアの上に見える透明感のあるグリスと違って乳化しているのが一目でわかります。
水がボディ内に入ると一番たまるところですからね。
ウェスで乳化しているグリスをふき取ると、塩で腐食している様子です。
メインシャフトを上下させるクロスワインドブロックには乳化して潮が混じったグリスがべっとり。
メインシャフトを外し、ローターを外して、ピニオン・クラッチ付近を抜き取るとケースが露わになります。
塩が固着しています。
上の写真で見えているハンドルシャフトを支えるベアリングが塩噛みしてゴリゴリになっていました。
ケースに固着しており、ドライバーでたたいて少しずつ動かし外すことが出来ました。
ゴリゴリの原因はおそらくコイツです。
サイズは10x19x5のシールドベアリング。
潤滑スプレーのRP7を吹いてごろごろ回しながら動かしていると汚い汁が出て来て少しずつ回転が軽くなる。交換用のベアリングは用意していないし、とりあえず、これで良しとする。

グリスをふき取ったクロスワインドギアの部品。
腐食しているので金属用のコンパウンドで磨くことにしました。
歯ブラシ使ってごしごしします。
このギアの磨いている面と下のブロックの溝のある面が接触して滑ります。
この面が荒れているとそれだけ抵抗=ゴリ感につながると思われます。
金属磨きの化学作用と歯ブラシでは限界があります。
こういう時は力技で
耐水ペーパー#2000の出番。
磨いて磨いて、何とかここまで。
すが入って窪んでいるところは良しとする。
クロスワインドギアもずいぶんと綺麗になりました。
まぁ、専門の工具もないしこんなもんです。

ピニオン・クラッチ周りのベアリングは問題ありませんでした。

で、組み付け。
PENNのグリスを塗りながら組み立てていきます。

バトル8000 整備後の回転は?

動画でご覧ください。途中まで先ほどの動画と同じです。


軽く回るようになりました。
ベアリングを入手して交換したらさらに軽くなるでしょう。

このバトルは、ボディ継ぎ目から浸水したことが予想されます。
同じPENNでもスピンフィッシャーならIPX5、スラマーIIIならIPX6でボディの合わせ目にシーリングパッキンが入っているんですよね。
欲しいな。


このブログを検索

メンバーズリンク

ベトナムワーカーさんを採用したいなら

過去の投稿を探す

フォロワー

人気の投稿

Translate

Ashの愛用品

【VARIVAS オーシャンレコードショックリーダー】 摩耗に強い2重構造のナイロン。最近はコレ!

ブログ ランキング

アマゾンで商品を探す

ブログ管理人へメールを送る

名前

メール *

メッセージ *

忍者アナライズ

QooQ