先月ダナンで釣ったバラクーダがまだ残ってるんですよね。
出張やら出張者対応やらで家での食事回数がめっきり減っているのも要因のひとつ。
冷凍フィレがあるのでさつま揚げを作ってみました。
切り身3切れとネギ、ショウガ、ディル。
まずは冷凍の切り身を包丁で細切れにしトントンとたたいてミンチ状にします。
それからボウルに入れて、ディルの細切れを一緒に入れて擂粉木で捏ねていきます。
ペースト状になったら砂糖少量と塩を二つまみほどいれてさらに捏ねていきます。
何やら粘りというか弾力が出てきたような感じがしますが、もっともっと捏ねます。
弾力がそこそこええ感じ(主観的なもんですね)になったら終了。
あとは一口サイズに丸めて、油でじっくり揚げます。
キツネ色になるまで揚げて出来上がり。
混ぜ込んだネギがこげちゃいました。
さつま揚げランチセット (味噌汁、ご飯、卵焼き、シラスとワカメの酢の物付き)
臭みはなくショウガをちょっと効かせすぎたかな?時々大粒のコショーが当たっていいアクセント。
粉はまったく使用していない魚肉のみでいい歯ごたえでした。
妻とおいしく頂きました。
あー、のんびり出来る休日でクリエイティブ欲も満たせたしええ感じ。
ハンドル再交換 ベイトリール
16 時間前
0 件のコメント:
コメントを投稿