私、2月くらいからまったくバラマンディが釣れていません。
先週、航海長が初の天然バラを釣ったという通称クラゲ池へCHINUさん、ポプラさんと3人で行って来ました。
CHINUさんとポプラさんは2週連続。
CHINUさんがポッパーで先週でかいのをばらしています。
6時過ぎにため池に到着。
いつもながらCHINUさんの準備が早い。
こっちがガイドに糸を通しているときにはすでにヒュンッ、ヒュンッと竿を振る音が聞こえてきます。
CHINUさんがワンドの奥、私がワンドの入り口付近に陣取って開始。
私が2投ほどしたところで、CHINUさんのいるほうからバチャーンというさなかが出た音。目を向けると水面に大きな波紋。
CHINUさんのほうへ見に行くと無事ランディングしている最中でした。
ヒットはあるのにキャッチ出来ないことから"食わせのCHINU"と揶揄されていたのですが、返上ですね。
##### データ #####
釣行日:2015年6月21日
釣果①
魚種:バラマンディ
体長:45cm
時刻:6:15
場所:フックアン地区クラゲ池
えさ・ルアー:DUELのポッパー
タックル:STORM2.1
一言:TOP最高っす!
##############
釣れたそばに立たせてもらいポッパーを投げると一投目でバイト。
残念ながら魚体が見えただけでフッキングにいたらず。
しつこく攻め続けるが2回目のバイトは訪れず。
別な場所に移動してみるがダメ。
ポプラさんが足元で一匹キャッチ。
CHINUさんはポッパーで攻め続けてコンスタントにバイトを出しているものの2回フッキングして2匹ともばらしたそうな。
ラインシステムに問題があるようですね。
11時に納竿。
ボウズ記録更新。Orz
2025/04/02 南東海域 リベンジ
2 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿