フックアン地区の渡し船の船頭から電話で釣りに行かないか?と週末に電話がかかってくる。
バラマンディが居る池に連れてってというとOKの返事。
航海長と水面ちゃんと3名で行くことにして、高速乗ろうとしたら大渋滞。
どうやら事故みたい。
で、ハノイ大通りに出て国道1号線走ってからブンタウへ向かう道路に乗ったため大幅な遅刻。時合終了。
池の小舟に乗って沖に出れば釣れると船頭に言われて降りたものの、船はほかの釣り人が使っており、もう一杯は一人乗るのが精いっぱい。
結局、オカッパリするしかない状況。
ジグでトントンしていると、変なアタリが出る。
ときおり引っ張られる感じ。
何これ?
しかし、明らかに生物の反応。
上げてみると、、、
なんとエビ。
マイクロジグ、何でも釣れますわ。
誰にもひとっつもアタリらしきものもないまま11時に納竿。
台湾料理店で昼飯。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 


0 件のコメント:
コメントを投稿