予定立案時には4日もあれば十分おなか一杯と思っていた日程もすでに最終日。
なかなか厳しい状況です。
妻に至ってはバイトはあるもののまだボーズ。表情が硬い。
ちなみに本日の潮は、
あさ9時ごろに小さい時合、その後15時から17時の終了間際に大きな時合ということです。この時間帯に気合いを入れて投げ続けるのみ。
これらの時間帯に長距離移動をできるだけ控えられるようにコースセッティングをお願いしました。
今回のメンバーで記念撮影。
水面ちゃんと私が後ろに、アルミ親父さんと妻が前に立って攻める。
前のほうがどうしても有利なんですが、後ろに乗っている水面ちゃんにヒット。
朝一番から出るとテンション上がりますね。
GT 7時56分
水面ちゃんはゴダグレイのGTペンシル。今回はこのルアー大活躍ですね。
私の手持ちの中で似ているものを探す。今回けっこう活躍しているGTミノーをセッティングして表層でチョンチョンアクションを実行。
狙い通りバイトがある。
無事フッキングして無事キャッチ。サイズは小さいですがとりあえず今日も釣れました。
 GTミノーは初日からどんどん塗膜が剥がれていったので、雑貨屋でマニキュアを塗ってピンクヘッドとパーマークつけました。パーマークが良かったんでしょうね。
ちょっと眉毛やな。GT 8時19分。
時合より2時間早いですね。
この後、バイトが無くなりルート上コモド島へ上陸することに。
トカゲが見たいだけでできるだけ釣りをしたいのでショートコースをお願い。
レストハウスに行き記念撮影。
噛まれると傷ではなく毒で死ぬというのが恐い。
妻と二人前に立たせてもらって釣り開始。
雨が降ってくるが雨宿りなんてしていられない。
ポイント攻めるのにも、飛距離が稼げないので不利。
アルミ親父さんが朝から黒いポッパーで3尾釣っている。
それを見て妻がポッパーへの変更を希望。
ゴダグレイのキャランクスポップをセット。
妻が初めてGTを釣ったルアーでもある。
変更して1投目でバイトがある。かなり派手なバイトだったが乗らず。
いる、ここにいる。
気を取り直して投げなおす。
すると期待通りのバイト!
 最初の走りに耐え
 途中の抵抗にも耐え
 最後の突込みにも耐え
ようやく魚体が見えてきました。
頑張った甲斐がありました。GT 13時19分。
良型の膝載せサイズ。
おつかれさまです。
とりあえず、今回の釣行で全員がGT釣れたのでホッとしました。
私もトビウッドペンのデカ頭ポッパーに交換。コイツ長時間使うと水吸って沈むんですよね。
で、一投目でデカイスプラッシュあげると、
出た!
 GT 13時25分。
予想とは違いますが、時合に突入した模様。
流すたびにだれかにバイトがある。
その後、アルミ親父さんにデカいバイトがあり今度こそ良型を釣り上げてほしかったのですがファイト中にフックオフ。
残念。
近くのポイントへ移動したところで水面ちゃんにヒット。
上がってきたのはGTとは違う赤い魚体。
バラフエダイ 15時5分。
コモド遠征も3回目になりますが、この魚を見たのは初めてです。
ほら。ワルな感じですね。
面白そう、俺も釣りたい!とか考えながらルアー投げていると横にいた妻のルアーにバイト!
グイグイグイと最初の引き込みを耐えるとすぐに寄ってくる。
GTじゃないな?
こちらもバラフエダイ。
しかし、サイズが、、、
ぼってりとした腹のこの貫禄!バラフエダイ 15時27分。
こんなのがトップウォーターのポッパーに襲い掛かってくるんですよね。すごいわ。
結果、これが今回の釣行のラストフィッシュとなりました。
帰港してクルーと一緒に記念撮影。
おつかれさまでした。
本日の釣果;GT8尾、バラフエダイ2尾
今回の釣行の釣果;GT19尾、カスミアジ3尾、バラフエダイ2尾
天候が悪く、うねりも入っておりコモド島西側を攻められなかったのも要因の一つかもしれません。釣りができる出来ないとともに連日の雨と日照の少なさで水温も低くなり活性が低かったのかもしれません。
私と妻は3回目、アルミ親父さんと水面ちゃんはポッピングでのGT専門狙いは初めてでしたが、大小はあるものの全員が魚の顔を見ることが出来ました。
行く前は十分な日数と思っていても、実際にはすぐに終わっちゃいますね。
また、行きたい。
追記;
翌日、バリ島への飛行機が午後便なのでローカルボートをチャーターして小物釣りをしてきました。
ジギングでモモイトヨリ、サビキでカマス、エギでアオリイカなど。
旅行会社の皆様、今回も楽しい旅をアレンジしていただきありがとうございました。
PT LUMBA LUMBA
http://www.komodofishing.com/
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 























0 件のコメント:
コメントを投稿