昨日も行ってたのに今日も行くの?
はい、行きますよ。
今日は技巧派のGUREさんと一緒に行ってきました。
昨日より早い5時半に待ち合わせで出発。
途中市場でエビを買う。
昨日より小さいサイズが選べたので良い感じ。
車も少なくすいすいと走りフェリーに乗る。水の色は昨日より泥っぽい。
向こう岸についてからひとっ走り。
釣り場に着くと誰も着ておらずポイント選び放題。
早速竿を2本出し。
すぐにアタリが来る。
頭がなくなっている。
ココ最近で最高の出だし。
エビを付け替えて再び投入。
何度かアタリが出るもののあわせが合わない。
そうこうするうちにGUREさんが一匹かける。
黒いフエダイ系。昨日AKIRAさんが釣ったのと同じだがサイズは20cmほど。
リリース。
負けてられへんわ!と場所移動する。
場所移動してすぐにアタリ。
また頭やられる。
餌を取りに行って戻ってくるともう一本の竿の浮きが沈む。
オロオロオロオロ。
結局、一本に集中。 
アカメのアタリではないアタリが出る。
浮きがひょこーん、ひょこーんて沈む。
なんやろ。
ひょこーんと来たときに合わせるが頭かじられている。
小さい魚だと見当をつけ、剥き餌で同じところに落とすと同じようなあたり。
こちらからも誘いをかけるとすこーんと浮きが沈み軽くあわせてフッキング。
よし。
そこそこ引くね。
水面に上がってくるとクロダイでした。
20cmほどでこの釣り場での最高サイズかも。キープです。
 この後も細かいアタリは出るけどハリに乗らない状況が続く。
これは昨日とおなじクロホシマンジュウっぽいなと思っていたら、GUREさんがクロホシマンジュウの手のひらサイズを上げる。
クロホシマンジュウならと延べ竿に指先大の浮きで狙うがヒョコヒョコとあたりはくるし手元にもその感触はビンビン来るのだがハリに掛からず。
アカメは来ない。
10時ごろまで粘るが水の濁りもひどくなり、足元にちらほらとトビハゼが見えてきたのは淡水潮の兆候。納竿する。
昨日釣れたからと言って今日釣れるほど簡単ではないのですね。
家に帰り、クロダイの鱗を取り、内臓と鰓を取って冷凍庫へ。
塩焼きかな?煮つけかな? 
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 



Ashさん
返信削除おはよう御座います。
先日、釣り感を養う事と、リベンジの為、海老つりに行きました。
結果、3匹/h、納得いきませんが、まあまあですか。
今週、土曜日は何時に出発ですか?
やる気満々です。
AKIRAさん
返信削除おはようございます。
7区のあそこですよね。1時間で3匹ならまずまずといったところではないでしょうか?
すみません、今週は他の用事がはいており釣りはお休みです。
19日を考えています。