朝食をとったあとビーチへ直行し早速釣りの準備。
竿は先日購入した4ftのルアーロッド。リールをセットして3号中通しでちょい投げ。磯場を想定した針のチョイスしかしていなかったのでチヌバリを使用。
サイゴンから持ってきたイソメも元気やわ。
ホテルのプライベートビーチの端に流れ込みがあり、サヨリやボラが泳いでいる。その流れ込み付近で竿を出す。
一投目からアタリ。
エサを取られる。
へへへ。
たのしいねぇ。
エサを変えて2投目。
早速アタリが出たのであわせると
コトヒキ。11時1分
ちっちゃ。
コイツが俺の人生で最初のアンダマン海の獲物。
それにしても水平線がきれいでしょ。
その後も投げ込むたびにアタリがある入れ食い状態。
アンダマン海でのファーストキス!きゃーっ!
2匹目はスレがかりの無理やりキス。きゃーっ!
太陽にきらめく魚体が美しいですねぇ。
小さな川の水脈筋に投げてリールを巻いているとちょこっと大きめのアタリ。
すかさず合わせを入れるとグイグイ引っ張る。
おーっ来た来た、なんかおもろいよ。
ぽってりと太った20数センチのキス。良いサイズやねぇ。
ブンタウではお目にかかれないサイズやわ。
でかいのもおるんや。
それでも、小さいのがメインのようでエサを取られるのが続く。
放り込んでアタリが無いことがないので飽きへんわ。
投げ込んでエサを引いてきて足元まで来たときデカイキスがエサを追っかけているのが見える。
うわ!
ヒョイと動きを止めるとパク!即あわせで引きを楽しむのは一瞬でしたがデカキス。
ワシ掴みですわ。11時40分。
エサも尽きて小一時間の釣り終了。
レストランに持って行き調理してくれないかと交渉するがアウト。
えーっ。
4つ星なのでしっかりしているけどマニュアル化されているのかな?
2匹ともリリース。
彼女の分とちょうど2匹良型が釣れたのに残念。
さて、見直し。
Tides4Fishingによると










月の位置とはまったく関係ないようです。
月の入りと北中のちょうど間辺りですね。
小魚だからいつでもええんかな。
ちなみに泊まったホテルはベルジャヤ ランカウイです。
広大な敷地のリゾートホテルで部屋はすべてコテージ形式。
海上コテージを除くとジャングルの中にコテージが点在するので洗濯物はパリッと乾きません。
敷地内は無料のシャトルバスで行き来します。
釣りをしたのは右側の小さな池と小川があるところ。
そこから左側に行くと海上コテージがありますがそのへんはすべてゴロタ石です。
コテージから釣りになりそうなのは左端の海に突き出たタイレストラン付近です。
その辺なら部屋のテラスから釣りが出来そうです。
とても魅力的な記事でした。
返信削除また遊びに来ます!!
ご訪問ありがとうございます。
削除気に入っていただけたようで嬉しいです。
ランカウイに行く予定ですか?
ベトナムに来ることがあれば、一緒に釣りに行きましょう。