ホクモン釣りクラブの会長からお誘いがあり、航海長と二人で行って来ました。
朝2時に高速乗り場前で待ち合わせしてベンチェへ。
朝めし食って船着き場着。
案内してくれる人たちについて藪漕ぎしながら進んでいきますが、釣れません。
誰も釣れておらず、ベトナム人アングラーは船で漕いで出てきました。
航海長と陸で粘るけど釣れません。
そうこうするうちにボートが一杯帰ってきてバラマンディ積んでいる。
うぉ!
ボートを借りて航海長と二人で乗り、沖へ行くと。
ボラ?かなにかのベイトが追われて跳ねまくっている。
そこへフラットラップを投げてデジ巻きしてみるといきなりヒット。ジャンプ。バラシ。
どわ!
航海長にすぐに連携して二人でフラットラップを投げる。
毎投アタリがあるけど乗らない。
走行している間に、水面が落ち着いてくる。
ん?ん?ん?時合終了?
同行アングラーが教えてくれた水路のほうへ行くと航海長にヒット。
なかなか良い型のチヌ。
名前:航海長
魚種:チヌ
体長:29CM
時刻:13時00分
場所:ベンチェ
ルアー:ラパラ、フラットラップ
タックル:
ロッド/ MOJO  MOS602ML 
リール/ DAIWA、CALDIA2500 
ライン/PE1.2号バリバス
リーダー/20ポンド
この後粘りましたが、アタリもなく納竿。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 



0 件のコメント:
コメントを投稿