ライトさんとほっとさんと3名で先々週、いい思いをしたエビ池へ。
フェリー乗るのに時間がかかり、船着き場に着いたのは7時ごろ。
池へ向かいます。
最近話題のジャ○○ルのT○のソックリさんを某釣具店で買ってきたのでそいつでリフト&フォールを基本に攻めていきます。
何か左右のバランスが悪いのかフォール中にラインに絡むことが多い。
別のバイブレーションに交換、ラトル入り、ラトルなしなどローテーションしながら続ける。
テイルスピンの鉄板バイブでリフト&フォールしているとバイトあり、穂先が引っ張り込まれ合わせるがフッキングできず。あらら。
それでも来たことにやる気がでてしばらく繰り返したもののその後は反応なし。
ちなみに今日の潮は、
8時から10時にウハウハのベリハイタイムが来るんですよね。
ちょうどそのころに池の水位より外の水位が高くなり水門が空いて水が入ってきて活性が上がるはず。
そろそろ、8時になるかなというところで池の持ち主が
「今から池の奥のいかだに行くんだけど、そこはバラマンディがバッシャンバッシャン跳ねまくってたくさんいるんだ、あっちに行けば絶対釣れると思うけど行く?」
えー、ホンマかいな?と話し半分くらいで聞いていると、手伝いの少年が来て
「奥のほうに行けばバラマンディがたくさん跳ねているけど、行かないか?」
えー、なにこのフラグ。
これから本格的時合、しかも奥で誰も攻めていないところへ案内してくれるという。
さらにバラマンディがバッシャンバッシャン跳ねている魚影の濃いところだって?
エエ話やないですか!?今日の3人で現在のバラマンディランキング総入れ替えか?
いやいや、目がドルマークじゃなくて
目がバラ
で、ライトさん、ほっとさんと池の奥へ。
しーん。
しーん。
どこが魚影濃いのよ、どこに魚がバシャバシャ跳ねまくってるのよ!
というわけで、時間終了まで何もなし、3人とも何もなし。
納竿で水門付近に戻ってくると水が入ってきていていい感じでした。
最初の計画通り、水門で粘っていれば違う結果だったかもしれませんが、今日は
甘い言葉に目がくらんだ私たちの負け。
桃源郷は見つからないですねぇ。
ハンドル再交換 ベイトリール
2 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿