先週に引き続きカンヨーため池パトロール。
先週、調査できなかったダニ池です。
メンバーは、水面ちゃん、JOEさん、私の3名。
Binh Khanhのフェリー乗り場までバイクで行き、そこからは徒歩&公共バス。
バスに乗ってウトウトしていたらダニ池付近まで来ていました。
好きなところで降ろしてくれるバスはなかなかの使い勝手。
池の持ち主に挨拶して釣りの許可を貰う。
ほっ。
池に向かうまでの水路から開始。
根掛かり怖いので小さなジグヘッドにグラブを付けて放り込むと一発目からアタリ。
チヌ?コトヒキ?
3人で撃ちながら進んでいく。
沈んでいる木の根元に放り込んだところでヒット。
小さなバラマンディの魚体が見えルアーを加えて走るものの係留している浮きのロープに巻かれてフックオフ。
ま、いいわ。
獲れなくて悲しくなるサイズではないし、始まったばかりで魚信があったのは先週と比べるとはるかに楽しい。
水面ちゃんが「足もと付近で魚の反応あるよ」との情報を聞き、JOEさんが試すとすぐにヒット。
バラマンディ  7時46分
そのあとすぐに水面ちゃんにヒット。
バラマンディ 7時50分
二人ともいいなぁ。
で私も探っているとようやくヒット。
足元の木の向こう側で出て木をかわすのに戸惑っている間にばれました。
あらら。
その後、ため池本体へ移動。
 水面にはベイトの活発な反応あり。
時々逃げ惑っているような動きが見える。
下に何かいるんでしょうか?
ミノーもスプーンも反応出るけどフッキングに至らず。
11時半ごろまで楽しんで納竿。
水面ちゃんがバラマンディ4匹?、JOEさんが2匹、私が0匹でした。
魚の反応は出るので楽しかったですが型が小さい。
帰りのバスも椅子に座れて熟睡でした。 
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 




0 件のコメント:
コメントを投稿