VADメンバーとブログで釣行同行者募集したけれど集まったのは3人。
3人で車を借りると結構出費だし、全員バイク持っているのでバイクで釣行することにしました。
同じ7区のポプラさんと5時半にリバーサイドのファミマで集合しフェリー乗り場へ。
タッチの差で乗り遅れて15分ロス。
対岸で水面ちゃんと合流して、3人で出発。
前を走っていたベトナム人の若者グループがなぜか交通警察に止められている。
あいつら何か違反的な行動をしたか?と疑問に思いながら3人それぞれ安全運転でミサイル基地前のサテンを目指して走る。
サテンに到着してコーヒー休憩して交渉してバイクを預かってもらう。
そこから路線バスに乗り通称無人池付近で降ろしてもらう。
降りたところから池までの道を間違えたりしながら池に到着。
池の持ち主のおっちゃんにお土産渡して釣り開始。
船を借りて3人で奥を目指す。
ポプラさんも超早巻きとマシンガントークに私も水面ちゃんも翻弄される。
ぐりぐり巻いているポプラさんが「来た!ばれた。今見えたでしょ?バラ見えたでしょ?見ました?」
いやぁ、何も見えなかったしね。私も水面ちゃんも無言。
フローターでも攻めているポプラさんはどこが浅い、どこが深いとよく知っているのでガイドしてもらいながら私と水面ちゃんが投げるがなかなか出ない。
池の奥のほうの厚さ不明の鉄板ポイントへ到着。
よこでポプラさんがぐりぐり巻き。
「来た!のらへん、今のはバラかな?早巻きやから来るんですよ。」
すぐ後で
「来た!チヌやな」
と上げたのがこれ。
CD5?の早巻き。チヌ 12時31分。
てなわけで、いろいろと抵抗していた私と水面ちゃんもルアー変更、巻きも早くなったりして、、、。
私は紆余曲折を経てラパラのXRCD5にたどり着く。
マングローブの際を狙ってキャストしてすぐに魚の手ごたえ。
ようやく今日一匹目のアタリでフッキング。
ルアーも小さいけど魚も小さい。チヌ 12時57分。
ま、ボウズ逃れ出来たのでよしとしよう。
それからも続けてポイント打ちしていくが誰にも反応なし。
あるポイントでポプラさんがマングローブ際にキャストしリーリング開始したところでヒット。
ちらりと魚影が見えるがチヌでもバラマンディでもなさそう、、、。
上げてみるとマングローブジャックでした。
マングローブジャック、13時20分。
14時ごろ納竿。
バスをしばらく待って乗り込み、バイクを止めたサテンまで行く。
むちゃくちゃ混んでいて後ろのおばちゃんが財布の入ったポケットをまさぐってきたので振り返って睨み付けると、すぐに目をそらせました。
子供抱いてる普通のおばちゃんだったのですが、隙あらばスリするんだなと改めて習慣の違う国であると感じました。
バイクに戻るとポプラさんのビーチサンダルが盗られていました。
ハンドルロックもしていないバイクはそのままで、ビーチサンダルを盗っていくのですね。
いやぁ、海外怖い怖い。
帰り道に釣堀レストランが出来ていたので寄ってみましたが、ナマズとティラピアしかおらずルアー対象魚はいないとのことでした。
魚のコンタクトの非常に少ないタフコンディションの一日でした。
2025/04/02 南東海域 リベンジ
3 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿