今日はバリ島でボートを一日チャーターしてポッピング?ジギング?ライトジギング?です。
エナダイブセンターで予約しました。
まずはエナダイブセンターのオフィスに行って簡単なブリーフィングと支払いを済ませました。
ペニダ島の向こう側へ行くという説明を受けました。
じっくり見たい方はこちらからどうぞ。
SEA ANGEL号で釣り場へと向かいます。
ペニダ島の東端へ行きGT狙いのポッピング開始。
コモド島とは違ってうねりと波がある中でのキャスティング。
流れも結構ある。
潮目を狙ってのキャスティングを繰り返す。
立ってるのも大変、船の向きもくるくる回るのでラインの交差など頻発する。
別に一杯の船もポッピングをしている。
フローレス島で買ったOne Wayポッパーを投げるが船のゆれで上手く泡を出すのが難しい。
何度かやっている間にGUREさんのポッパーにアタックがある。
魚おるんかいな?と思いかけていたところで少し気合が入る。
しかし、船揺れるよね。
妻がキャスティングの際にバランスを崩して船べりにリールをぶつけてしまう。
なんか嫌な音がしたよ。
投げなおした妻がリール巻きながら「何か変。」
どれどれ?
見てみるとローターのベイルアームが破損している。
こらあかんわ。
キャプテンにリール一個壊れたからジギングしていい?と尋ねると、場所移動。
???
どうやらポッピングからジギングへ変更すると理解されたようだ。
ガチジグ300gのタックルを貸してもらったのですが重過ぎてしゃくれませんでした。
どはは。
持参のタックルに150gのジグ、妻用にソルパラのライトジギングロッドを用意する。
妻用のにはジギングサビキ3本針を途中に装着して80gにジグをセット。
自前のタックルだと軽くて楽だわ。
スルスルスルと落とし込んでいく。
えらいいつまでも落ちるなぁ。
一瞬止まった感じがしてベイルを戻すとん何やら重い。
なんか掛かっているよね。
何か釣れてる予感!
「来てるみたいですぅ。」
グリグリグリグリ巻いて上げて来ると
アオチビキ。12時59分。
Tuan Hang Xanhで買った中華ジギングロッドも無事入魂できました。
ジグはCau Ca No.1で買った150gです。 
何かやる気出てきてましたよ。
再び落とし込んで着底を待ってからしゃくり始める。
ホイッホイッホイッホイッ、ぐぐぐぐ、ぐい。
おぉ来たよ来ましたよ。今度はアタリらしいアタリ。
メチャクチャ引くということもなくドラマのないまま上がって来ました。
 アカハタ。13時9分。
妻にもアタリが。
 オジロバラハタ。13時14分。サビキに食って来ました。
 GUREさんがジグを落とし込んでいると
何かに引っ張られる。ドラグ出っ放し。メジャクラのロッドがいい感じで弧を描いていますねぇ。
しかしながら、惜しくもバラシでした。13時18分。
やはり時合い到来という感じです。
その後、 
ルドルフさんもアカハタ。13時32分。
妻にまたまたヒット。
何じゃこらー、真っ黒け。
アカモンガラ。 13時54分。
この後、何度かポイントを移動するが釣果のないままタイムアップ。
潮の引いた浜へ戻る。
ホテルへ戻る途中で日本食料理店により魚を預けて料理を依頼。
ホテルでシャワーを浴びてから食事。
漁師という日本食料理店。
ハタは煮付けてほしかったのだが、煮つけを知らなかったようで、、、。
アオチビキの刺身が格別に美味かったのでした。
メチャクチャ美味いですよ。
というわけで、2015年テト休暇の釣り旅行も終わり。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 






0 件のコメント:
コメントを投稿