テト明けで忙しくなかなか釣りにもいけません。
今日は唯一時間の取れる行ける休日ということでドンナイ省のため池へ行ってきました。
メンバーは、GUREさん、JOEさん、山本さん、青物さん、航海長、私を合わせて6名。
昨年のVADバラマンディ陸優勝魚の出た通称将棋池へ行って来ました。
6時過ぎに池に着き各自釣りを始める。
デカイルアーでネチネチやっているとククククと明確なあたり。
あれ?のらんかった?と巻いてくると何か付いている。
ビニールか?
ほにょにょ?
ハゼ。ルアーとほぼ同じ大きさ。フックが3つなのですが3つとも刺さってます。泳げないのでタダ水の抵抗が掛かって重かったということですね。
しかし、食い意地張っているのか、友達だと思って一緒に泳いでいたら針に掛かったのか?
フック外してリリース。
そのほかはアタリなし。
水面にもサヨリやボラが泳いでいるのが見えず活性低い感じ。
生き物の感じがしないのですな。
航海長と青物さんが小船で沖へ行く。
とにかくルアーを投げていく。
左手の奥のほうから声がする。
JOEさんがいるほうを見ると竿が曲がっている。
おぉ!
走って見に行くと
 バラマンディ!! 9時22分。スピニングタックルのフラットラップです。
昨年5月に初参加でそれ以来バイトやヒットはあるもののバラマンディを手にすることができていなかったのですがとうとうやりました。
JOEさん、おめでとうございます。
12時ごろまで粘るもののバラマンディはJOEさんの一匹のみという結果で終了。 
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 



0 件のコメント:
コメントを投稿