日曜日は所用があり土曜日にGUREさんと二人で釣行。
ルアーを投げて投げて燃え尽きたい。
カンヨー地域ででかいバラの実績のある通称無人池へ行く。
魚の活性の高くなる時合いをめがけて10時に7区を出発。
釣りを始めたばかりで雨。
管理小屋で雨宿りしていると、GUREさんに
「Ashさん、こんなところでキャンディー(クラッシュ)してたら釣れませんよ。」
ごもっとも。
でも土砂降りやん。
小降りになったけどやみそうにないのでポンチョを来て参戦。
投げては巻き、投げては巻きの繰り返し。
いくらやっても来ない。
低気圧か台風か?雲がすごく早く流れていく。
風も強い。
いくらやっても来ない。
チェイスもない。
あたりもない。
二人とも気の済むまで投げて終わり。
釣れないまま終わり。
「雨が降ると釣れる」
「曇りが釣れる」
という話も聞くが、バラマンディに関してはそういうことはない。
雨で活性が上がるなんてことはない。
はぁ。ため息。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 

0 件のコメント:
コメントを投稿