昨年のアジノマセでガッシャンに気を良くして、今年も高校以来の連れと二人でアジュール舞子。
スケジュールの都合で4時から6時くらいの飲み会前の2時間ほどの釣り。
昨年は、ノマセに懐疑的だった連れも、今年は自らノマセを提案してきたので了解。
エサもジュースも連れのS朗が用意してくれるという殿様待遇。
明石海峡向きの誰もいないところでサビキを出す。
アミエビを撒いても一匹もアジが見えない。
あれ?
ワンドへ移動して放り込むと、ぐわーって大量のアジが寄ってくる。
二人で移動してとりあえずアジ釣り。
アジ鈴なり。横で釣っていたチビちゃんに羨ましがられる。ふふ、羨め羨め。
弾も揃ったので、ノマセ釣り開始。
根がかりばっかりで魚は掛からない。
ふにゃーっ。
横で釣っていたS朗の竿が曲がっている。
何か掛かっていると上げたのは、サイズはやや小さいもののガッシャン。
明石大橋をバックに記念撮影。
一匹だったので横の家族連れに上げました。
6時半ごろまで粘るものの、それ以降は音沙汰無し。
半年振りの日本でスケジュールの合間に無理やり行った釣りですが、楽しめました。
めでたしめでたし。^^
2025/04/02 南東海域 リベンジ
3 日前
S朗です(*⌒▽⌒*)
返信削除アジ飲ませガッチャンに気をよくして2週連続でサビキってきました。
おちびちゃんも居た為ラムー近くの大蔵海岸で、アジはわんさか釣れて、いざアジ飲ませガッチャンっと意気込みましたが4時間釣ってガッチャンゼロ。なかなか上手くいきませんでしたぁ。
釣果はサビキ竿トータル3本でアジ・数えきれず、サヨリ・型の良いもの2匹、お箸サイズのツバス・1匹とファミリーフィッシングとしては上々でした。
今度はアダルトフィッシングで大物ゲットやっ。
PS・剣先イカが爆釣の模様
S朗おつかれー。
削除帰国時には大変お世話になりました。
帰る日に腹筋痛かったわ。
チビちゃんは、サビキ喜ぶよね。
アジに加えてサヨリとツバスとかほんま上出来やね。
ガッチャンは残念。
根がかりしまくるしね。
てか、昨年のボウズ続きとはうって変わって今年は調子ええんちゃう?
次回もよろしく頼みますよ。