コツコツとブログアップしていたら、いつの間にか釣り仲間が出来ました。
ちょくちょく釣れた魚を持ち込んで料理してもらっていたら、その店のシェフからベトナムスケッチさんに紹介していただき、ブログ紹介してもらいました。
集まった仲間と釣り会をした釣堀のオーナーと知り合い、今度はビナBooサイゴンでもブログを紹介していただきました。
人との出会いの不思議さを感じるとともに、良い人たちに出会えたことに感謝しております。
1つ年を取ったところで、あらためて感謝の意を記させていただきます。
カムオーンにゃ!
【釣りオフ会&収穫祭でお世話になっているお店】
橙 Orange オレンジ
2B1 CHU MANH TRINH ST.,
BEN NGHE WARD,
DIST1, HCMC
メニューには無い魚料理を気持ちよく、味良く、盛り付け良く料理していただき、釣った後も楽しめる釣りのサポートをしていただいています。
ありがとうございます。
【ベトナムスケッチ】
「ベトナム在住者ブログ紹介 Blogger 012. ベトナム100 倍速!」
オレンジの増田シェフがスケッチ編集部の方に私のブログを紹介していただき、ブロガーに5つの質問の連載コーナーで紹介していただきました。
さすがスケッチ。ブログのアクセス数がアップしました。
ありがとうございます。
【ビナBooサイゴン】
「ベトナムは釣天国? その23 ブログを通して、釣りの輪を広げる」
スケッチさんの取材を兼ねての釣り会でカンヨー県のバラマンディのルアー釣り専用釣堀に行ったところ、そこのオーナーの一人がビナBooの同コラムを書いている人でした。この方がビナBoo購読の方はご存知の通りの釣り好きで、自ら釣具店を経営、さらに釣堀をプロデュースという興味深い人。図らずもスケッチ編集者とビナBooのコラムニストが出会う結果になり、スケッチ7月号で巻頭の「ベトナムの日本人」で紹介されることに。逆に、ビナBooの釣りコラムで私のブログを紹介していただくことになったという次第で、ブログにじっくりと目を通されてなんかすごいことしているような記事を書いていただきました。ありがとうございます。
釣りを通していろいろな方と知り合いになれました。
本当に不思議な出会いと広がりです。
ブログを通して知り合いになった釣り仲間もそれぞれ開拓者精神の溢れる方で頼もしい限りです。
最後に一言。
カムオーンにゃ!
2025/04/02 南東海域 リベンジ
1 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿