だめ。
今日のメンバーのアルミ親父さん、航海長、水面ちゃんと私がしばし立ち尽くした後、引き返す。
引き返す途中に水路があるわけですね。
ここで中止していれば、エントリーキャンセル。
一回でも竿を出せばエントリー料徴収となります。
いつもの水路。
オダ周りに土手崩壊に向かっての流れが発生。
いつもとは違う流れが発生。
いつもとは違う状況が起こる可能性が、、、。
結局、全員が”俺は釣るからね”と信じたかどうかは定かではないけど竿を出しました。
15分程度かな?狭い範囲でとりあえず攻め終わってしまう。
水面ちゃんに手の平サイズのバラのバイトあり。
以上。
で、今日の天然派のメンバーには、不本意ながら釣堀 My Thanh Vanへ移動。
釣堀に行くと釣堀派のライトさん、KJさん、Shigeさんと息子さんが釣られている。
好きですねぇ。
で、アルミ親父さん以外釣り開始。
アルミ親父さんはTigerタイム。
ココの定番は、底付近のワームやジグヘッドでの底攻めなんですが、時折、水面にバラが出るタイミングがあります。
そういう兆候が見られたので、ポッパー投げると、コォーン!という破裂音とともにルアーが水面に引き込まれる。
うっしゃ!
竿先に重みが乗りファイト開始。
チニング用で準備してトラウトロッドでやっていたのでファイトはスリリング。
その分、弾かれることはないのでいいかも。
寄せてくるとルアーが見えない。
丸呑みか?
リーダーやばいな。
注意深く寄せてキャッチ。
丸呑み!
良いですねぇ。
リーダーはザラザラでしたが、大丈夫でした。35LBです。
オーシャンレコードいいわ。

ベトナムでは、Saogikuで豊富に取り揃えてくれています。
水面ちゃんに「トップで当たりますよ!」と伝えると
「ルアー何ですか?」
「Pop-R」
聞くまでもないよね。
チャプチャプ唾吐きから、ごぼぼぼダイブ、ポコン泡、ゴプン泡など自由自在の動かして楽しいポッパー POP-Rです。

この後、トップで2バイト、1キャッチ1バラし。
反応しなくなったらジャッカルのジェリーサーディンも釣れます。
ハリは交換必須。
天然行きたいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿