VADスピンオフ 釣り部チヌ課が始動して2か月。
ほぼ毎週、活動しております。
勿論今週も行ってきましたよ。
前日に水面ちゃんから、
”6.6ftでチヌトップ+外道の用意をしていきます。”
直後に
”違うな、リール1台でチヌ三昧と6.6ftML使えるようにしよう。チヌトップの楽しさをスポイルしちゃ勿体ない。”
とLINEが入る。
何だか、いつもの水面ちゃんの潔さがない。
今日もカンヨーの釣堀で7時から15時まで粘って、結果的にはミーサオとカンガーチンマムと貝のヌーンモーハンを食っただけという、大傷を食らっているのが影響している模様。
勿論、私はいつものチヌトップタックルでトラウトロッドのトラパラ502LXで行きます。
当日、フェリー乗り場で会うと水面ちゃんはロッド一本。あれ?
”やっぱり自分らしくないなって思いなおしてロッド一本です。”
お!?平常心に戻った?
釣り場に着いてロッド準備すると、あれ?バズトリックスやん。
外道視野?というか外道狙い?(←撞着語ですな。狙った時点で外道じゃないわ)
おかっぱりでこれまで出たところを一通り攻めるけど、何の反応もなし。
おっちゃんに挨拶して小屋の向こうの水門へ行くけど、反応なし。
船を借りようとしたらおっちゃんが仕事で使っておりしばらくおかっぱり延長。
水面ちゃんはココですでに、もう無理。とかつぶやいている。
私のほうはというと鉄板バイブで一度バイトがあったのか、ルアーには触れなかったものの水面にモワーンが出て、一瞬高まりました。
船が帰ってきたので出発。
今日も渋かった。
結果、私がコトヒキ1、チヌ1、水面ちゃんがボウズ。
水面ちゃんは今日は珍しくポップR(P60)を使っていました。こだわりがあってチヌは腹には食わないからとベリーのフックを外していました。
バイトは出るけど釣れない水面ちゃん。
バイトが出て僅かですが釣れた私。
ベリーのフックの有無に着目してみる。ベリーのフックがあったほうがいいのか不要なのか?
ベリーのフックあったほうが良さそうですね。
バイトが出るけどフッキング率が悪いのが課題。
どうするかなぁ。
ココからいろいろ考えるのがまた楽しい。
ハンドル再交換 ベイトリール
5 時間前
0 件のコメント:
コメントを投稿