先月から本社からの出張者のコンボ攻撃でなかなか体が休まらないのですが、心を休めるためには釣り!というかGUREアニキに誘われてと言いますか、久々のドンナイ省の将棋池です。
将棋池と言えば、VAD2014の優勝魚を釣った池でもあり、もしかしたら再び入賞を狙えるかもしれません。
 この静かな水面を割って飛び出す魚がいればいいんですが。
朝からなかなか誰にもアタリがなく、、、、、どんどんと移動して探っていく。
対岸で松浦さんが釣ったみたい。
50㎝位。
私は、超小型のシンキングペンシルで何度か魚がアタックしてくるがフッキングに至らず。
KAZU松本プロは40㎝程度?を釣ったらしい。
JOEさんは、今日はフローターでぐるっと一周して帰ってきました。
キャスティングかっこいい。
 対岸のカバーの下を果敢に攻めていきます。
昼過ぎに暑さでダウン。納竿。
松本プロがひもで縛った魚がいない。
しかも、ひもはJOEさんのフローターの上。
自分が釣れないので、他の人のも逃がしたのか!?
というリリース疑惑。(-_-;
ま、JOEドンだけにそんなことはないけど。
っていうか、キープするんだからストリンガー持ってきなさい>KAZU松本プロ。
ストリンガー 安いのはココがNO.1?
値段は倍になるけどココなら日本メーカーなので安心?
で、おそらく、今年最後となるバラマンディ釣行はボウズとなりました。
あーぁ、今年は10月だけ確率変動に入った感じでした。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 

0 件のコメント:
コメントを投稿