ベンチェーにGUREさん、CHINUさん、JOEさん、水面ちゃん、私の5名で行ってきました。
初めてすぐに水面ちゃんがバラマンディのアベレージサイズ。
バラマンディ 30㎝くらい。8時32分。
はや!
そのそばで依然KAZU松本プロが釣っていたのでねちねち攻めていると。
岸近くで何やら変わったアタリ。
バラマンディでもないし、チヌでもない。
何よ?
上げると
コチ。実はベトナム初コチです。35㎝くらい。9時33分。
ルアーはラパラのウルトラライトクランクです。 
CHINUさん、JOEさんがバラマンディを釣り上げたものの、記録更新というようなデカイのはなし。
私はバラボウズです。
帰りの時間までいろいろと歩き回りましたがフラフラ。
 久々のステレオ写真です。(交差法でどうぞ)
 でも、こういう野鳥が舞っていたりして自然満喫できますねぇ。
釣りも終わり陸に上がると警察が待っていて、その区域は外国人立ち入り禁止区域だということでした。
とりあえず、今回は見逃してもらえましたが次回からは正式に立ち入り許可をとってから来るようにと注意を受けました。
帰ってからネットでも調べてみましたが、ベトナムには外国人立ち入り禁止区域というのが存在します。
釣りのために入るというのではなかなか許可はもらえそうではありません。
別の釣り場を探すしかありませんね。
こういう法律があること自体をベトナム人も知らない人がほとんどですので、ベトナム人ガイドの「問題ない」はあまり根拠がないということ、ベトナムで釣りを楽しむ際には、このような区域が存在しているということを留意しておいてください。
というわけで、図らずも今回の釣行がベンチェ最後の釣行となったのであります。
><
また、新たな地域の開拓が必要です。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 





0 件のコメント:
コメントを投稿