慌ただしく日本へ帰って本命の魚には相手にしてもらえない時を過ごしている間にベトナムでは大物が上がっていました。
あらら。
10月末時点でバラマンディの部で
1位; GUREさん 76㎝
2位; 私 69.8㎝
3位; 私 66.0㎝
でやや余裕こいていたのですが、、、。
11月21日(土曜日)に
航海長 75㎝
すごいボリューム感ですね。
魚種; バラマンディ
体長; 75cm
時刻; 8時半
場所; ベンチェ
ルアー; シンキングミノー
タックル; ロッド/シェイクスピア NSC562、.リール/シマノ AERNOS XT2500s
だそうです。
PEの銘柄とか、号数とかも他の釣り人にとっての重要なヒントになるので書いてもらえると嬉しいなぁ。
これで私の3位の66㎝が入賞圏から外れました。
それでもまぁ、事務局で一緒にやってきた航海長がデカイの釣れたというのは嬉しいもんです。
ちなみに、この魚を釣った後、ロッドが殉職したそうです。合掌。-人-
話はこれで終わらない。
翌日、バスプロのKAZU松本さんがやっちゃいました。
*バラマンディ
*70㎝
*10時頃
*ベンチェの池
*ロッド:スミス トラウティンスピン
*リール:SHIMANO ツインパワー
*ルアー: DUEL リップレスミノー 90F ブルピンキャンディー
*ライン:GOSEN DONPEPE8 1号
*リーダー:サンラインFCスナイパー 30Lds
これまた素晴らしく立派な魚体のバラマンディですねぇ。
これにて私は圏外に落ちちゃいました。
VADのルールならではの展開ですね。
あと、一か月。
どうなるんでしょうねぇ?
2025/04/02 南東海域 リベンジ
3 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿