VAD2015シーズンも開幕し、エントリー一番乗り釣行に行って来ました。
今日のメンバーは、水面(みなも)ちゃん、ポプラさん、JOEさん、ヤギューさん、私の5名。
5時半に7区のスカイガーデンを出発しました。
通称ミサイル基地というため池へ行き釣り開始。
泥っぽい濁りがちょっときつめ。
水位は普通くらい。
ポッパーから始めていろいろと引き方を変え、ルアーを変えてキャストし続けるものの一つも出ません。
Orz、、、。
奥のほうでミナモんの竿がしなり何か魚をゲット。
見に行く。チヌ。
TDクランクでチヌ。8時37分。
写真を撮りに行ったついでにそのすぐ横で釣りを開始。
ヤギューさんの横でキャストを始める。
ヤギューさんが投げているところが根掛りしやすいところなので注意喚起すると、ヤギューさんが少し方向をずらしてキャスト。ほっ。
私はというと今日はベイトタックルなんですよね。
高校時代に買ったシマノのバンタム マグナムライト2200SGを日本から持ってきました。
昨日、Tran Phuの釣具屋さんでFenwickのEagle GT 602Mを買い、今日はベイトタックルのみ。
なんか投げるだけで面白いわ。
と思っていると横で水しぶきが上がる音、???
ヤギューさんのロッドがビクンビクンしている。
ヤギューさん初のヒット?ロッド立ててリール巻いて何とかキャッチ。
小さいけど正真正銘のバラマンディ 8時40分。
初釣果登録で本日これ以上デカイのが出なければ入賞となり「居酒屋さかい」さんのバッテラ券がプレゼントされます。
さてと、サイズは?
27cm。ルアーはフラットラップでした。フラットラップの対バラマンディ能力は非常に高いですねぇ。
ヤギューさんは4回目の釣行でしょうか?
ようやく釣り上げることができました。おめでとうございます。
27cm以上を釣ればバッテラ取れるわけだわ。
その後、タフな時間が続く。
12時ごろの時合いを待って粘ることに。
ポプラさんがようやく何かを釣る。
なになに?
チヌ。10時42分。そろそろ時合い?
VAD登録も出来るんですが、昨年のチヌ部門優勝者のポプラさんとしてはプライドが許さないようですね。ひひひ。
対岸の入り江でポプラさんのルアーに当たり、私も投げさせてもらう。
小さい入り江に入れるのは難しいが、入れるとアタリがあるみたい。
何度も投げるが上手い具合に竿に力が乗るないと届かない。><
上手い事入った!と思ったときに一度だけ当たりが。しかしフッキングせず。
ポプラさんも何度かバラしたあとにようやくフッキング。
ジャンプした魚体は銀白色。なになに?
バラマンディ 11時22分。
サイズは如何に!
33.5cm! おめでとうございます。ヤギューさんの記録を破りました。
バッテラはポプラさんに持っていかれました。
このあと、13時過ぎまで粘るもののポプラさんに何度か当たりとバラシがあったのみで納竿としました。
2025/04/02 南東海域 リベンジ
2 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿