2015年1月24日に協賛企業の焼肉レストラン 「溶岩石焼肉のらいらい」の2Fにて表彰式を行いました。
アングラー11名、協賛企業より4名の計15名にお越しいただきました。
表彰式開会の挨拶を私が行い、
事務局最年長のGUREさんに乾杯の音頭をとってもらいました。
そして、今日の会場を用意してくれた「溶岩石焼肉のらいらい」のO氏に挨拶していただきました。
さらに、ニッシンフーズベトナムのM氏から新製品WAXADAの紹介、なんと本日の参加者全員に豪華プレゼントを持ってきていただきました。
ぐつぐつと煮立ってきた鍋をつつきながらしばし釣り人同士の歓談
 コラーゲンスープとしょうゆスープの2色鍋をお願いしました。
しょうゆスープのしょうがの利かせ方が素晴らしく美味いんだな。ふふ。
釣りという遊びを通じて集まった全員いい笑顔です。
食事もほどほど進んだところで、事務局の水面さんからVAD2014の協賛各社と協賛品の発表。
・ メジャークラフト; TUREL ロッド、Tシャツ、ルアー、ロッドバンド、ステッカー等
 ・ ハヤブサ; キャップ、マグカップ、ソフトシート、携帯おしぼり、ステッカー等
 ・ バリバスベトナム; バリバスカップTシャツ、バリバスカップキャップ、ステッカー等
 ・ 竿菊釣具店; スポーツラインリール2個、ルアーズファクトリーのルアー、各種ライン、ステッカー等
 ・ 居酒屋さかい; 特バッテラ券
 ・ らいらい; オーストラリア和牛券、ボトルキープ券
 ・ ニッシンフーズベトナム; カップヌードル トムヤムクンヌードル、WAXADA
 (ただし、敬称略)
 いよいよ、受賞者の発表。
 バラマンディ陸 優勝の私。 M社長から賞品を渡していただきました。
ありがとうございます。 
 チヌ陸 優勝、2位、3位独占の釣果を約束する男。瀧本さんです。プレゼンターは高砂さん。
おめでとうございます。 
 バラマンディ船の部 優勝のGUREさん。 プレゼンターのM社長より賞品授与。
おめでとうございます。 
続いて、外道賞の発表でした。
バラクーダ60cmを釣り上げた水面さん。
チャイロマルハタ38cmを釣った瀧本さん。
マングローブガニ 約20cmをフローティングミノーで釣り上げた神の左手?KAZU松本さん。
通称ボウズ池で一人釣果を上げるサイボーグことAKIRA様。残念ながら表彰式には出られず。
最多エントリー賞のGUREさん。
最多釣果登録もGUREさん。
敢闘賞はCHINUさん。21回エントリーで釣果登録なしです。
バイトはあるんですが、フッキングになかなか持ち込めないんですよね。 
以上で各賞の発表は終わり。
 上記の通りたくさんの景品を頂いたので、表彰式に来ていただいた人全員にチャンスがあるラッキードローです。
景品の目玉、TURELのロッドだったのですが、事務局員、参加者のみんなのおかげでバラマンディ1位の私にプレゼントしていただきました。
ありがとうございます。
釣行エントリー回数に応じてくじ引きを引いていきました。
 「居酒屋さかい」の特バッテラ券!
 「らいらい」のボトルキープ券
  「居酒屋さかい」の特バッテラ券!
 らいらいのオーストラリア和牛券
 らいらいのオーストラリア和牛券
なかなか、A賞バッカン、B賞リールが出ません。 
 この真剣な顔つき!
 D賞やぁ!
うぁ!D賞やん。
来た!CHINUさんがB賞のV-MAX 3520 PEをゲット!FG覚えるいいチャンスですね。
そして、
 GUREさんがもうひとつのB賞をゲット。
エントリー回数の多い私とGUREさんのくじ引き合戦でしたが、A賞のバッカンを引き当てたのは?
 GUREさんでした。
ラッキードローの後は、水面さんからVAD2015の概要発表。来シーズンは2015年4月1日から12月31日です。対象魚種も拡大します。
この後、閉会の挨拶をもって終了いたしました。
ぼんやりとした企画をしっかりとした形に整えてくれた事務局の皆さん、実績もない我々に快く協賛してくれた企業様、そしてVADを盛り上げてくれた参加者の方々、多くの人の支えがあって無事終了できました。VADをきっかけにたくさんの笑顔が生まれました。
どうもありがとうございました。 
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 



































0 件のコメント:
コメントを投稿