先週河原で話しかけてきたおっちゃんがため池を紹介してくれると言うので、お馴染みのメンバーとともに行ってきました。カンヨーの池はほとんど行ってるのでさらなる新しい池に出会えるのか非常に楽しみ。
今回は約半年ぶりに結成のラギーズ(Lagies)でGURE兵長、航海長、水面@、Ashの4名。
航海長はルアーを始めてからまだキャッチすることが出来ていないので、今回はキャッチしてほしいところ。どんな池に連れて行かれるかに寄りますね。
朝5時に7区を出発して6時半におっちゃんと待ち合わせ。おっちゃんが車に乗り込んで道案内。
「そこで止まれ」と言われたのは、おなじみキャサリン池の近く。
田舎の何でも雑貨店の前でおっちゃんが車を停める交渉をしている。
しかし、おっちゃんは知らないけど店の人は私の車は何度も来ているので「停めて良いよ」って。
おっちゃんがキャサリン池のほうへ歩いていくのでついていく。
イヤな予感が、、、、。
おっちゃんがドヤ顔で「この池だ!」
4人;「えー、ここ魚いるの?この池、最近出来たとこやから大きいのおらへんのちゃうん?ほかの池あらへんの?」と質問攻め。
「いや、もっと別の良い池があるんだが案内してくれる奴が少し遅れるのでここで釣って時間つぶしておいてくれ。」
そういうことか。
で、とりあえず4人がそれぞれ準備。
端っこのほうでポッパー投げていると右のほうから「ヒット」とGURE兵長。
なにぃ!一投目からか?
全員の予想を裏切る。
40cm程度のバラマンディ。が取り込みのところで逃げられる。残念。
で、2投目すぐにヒット。おいおい。
バラマンディ 38cm。
おれもそっち行く。
で、ポッパーからミノーに変えてストップ&ゴーしているとカツン。
バイトだけでフッキングせず。
くそー。
するとその横で兵長がまた掛ける。
バラマンディ30cm。
先週辺りから調子が良いですなぁ。
そうこうするうちに案内人が到着。
竿をしまって車に戻る。
兵長が「すごくツイてる。運を全部使った感じ。どっかでこの反動がくるんやろなぁ」とつぶやく。
「そんなこと言っていると本当にそうなっちゃいますよぉ。」
などと冗談交じりに話しながら、次に行く池はどんなとこかとワクワクが頭のほとんどを支配する。
アスファルトの道をLy Nhon地区のほうへかなり走り、Vam Sat公園の入り口に到着。
公園の手前のエビ、カニ養殖池を指差し、「ここだ!」と。
え?
なんやいまいち雰囲気に掛けるとこですな。
それでもでかいのがいるという話を聞いて期待に胸を膨らませてそれぞれ釣りを開始。
土手を歩きながら探っていく。
カニ、エビの隠れ家用の木の枝が沈めてあって非常に釣りにくい。すぐ引っかかるのな。
土手を歩きながらランガン。
横で釣っていた水面さんにヒット。
釣れたのはチヌ。
結構良い型でしたがリリース。
疲れたのでおにぎり食って休憩すると途端に眠くなって力が抜けてきました。
あらら。
そうこうする間にも、水面さんはハゼ。
GURE兵長はチヌを釣り上げる。
いいなぁ。
私と航海長はボウズ。
この池では釣れる気がしないし、帰りにキャサリン横池へ立ち寄ることにする。
マングローブの根っこに登り、不安定な足場でバランス取りながらキャストをする。
数投目でヒット。
きゃーっ!
フラットラップ 釣れますよね。
小さかったのでサイズも測らずにリリース。30cmていどでしょう。
航海長はルアーロストが重なり戦意喪失。
GURE兵長と水面さんにもアタリが出ず、終了。
新規釣り場の開拓、なかなかに大変ですね。
2025/04/02 南東海域 リベンジ
2 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿