4月9日水曜日。
フン王の命日なので祝日です。
当然釣りに行きますわな。
7区4時に出発。異例の早さです。
メンバーは、GURE兵長(先週デカイの釣ったし昇格)、航海長、水面@、水面Jr.、瀧本さん、山本さん、そして私の7名。
早く出た割りにはフェリーが動いておらず、5時過ぎまでフェリー待ちという無駄な時間をすごす。 
どの池に行くかは決めていなかったのですが、6日に大型のバラシが2本あったボウズ池に行くことにする。
第一投までは、みんな期待に胸を膨らませて一生懸命準備するのですが、そう簡単には食ってくれませんわな。
ここだ!と決めたポイントですが、しばらく投げてこないので移動。
池の土手をどんどん歩きながら探っていくがなにぶん潮が低い。つまりため池の水位も浅い。
ポイントが遠い。
で釣れそうな所は非常に限られてくるわけですね。
ずいぶん歩いてマングローブの奥のほうに行くと瀧本さん発見。
30cmほどのハタを釣り上げたそうです。釣りますねぇ。
しばらくするとGURE@兵長がやってくる。
並んでルアーを投げるがぜんぜん来ない。
瀧本さんはどこか別の場所へ移動し、兵長と二人で投げ続けるが来ない。
やぁー、もうだめだ。移動しますわ!と言って歩きかけたところで
「ヒット!」とGUREさんの声。
バラクーダ 9時38分。
暑い中がんばって投げ続けた甲斐がありましたね。
食いの時合い到来かと私も移動を中止して投げることに。
しかし、来ないのね。
ルアーもいろいろと変えてみるけどダメ。
二人でたまたま同時にキャストして同じような所へ着水。
リーリングすると中でGUREさんに再びヒット。
くぅ!カラーなんですかねぇ。
バラクーダです。いいなぁ。9時58分。
このあともしばらく投げるがアタリは続かず、ベースキャンプへ戻る。
水面@さんはすでに納竿。航海長は粘り強く投げ続けるもアタリなし。
山本さんも同じく。
結局、今日は瀧本さんとGURE兵長以外はボウズ。
なかなか厳しいですねぇ。 
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
- 
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
 - 
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
 - 
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
 
お気に入りのブログ
- 
 - 
2025/10/26 南西海域1 週間前
 - 
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
 - 
 - 
カレイ釣り開幕3 年前
 - 
 - 
 - 
 




0 件のコメント:
コメントを投稿