高校以来の連れとアジュール舞子へ釣りに行く。
豆アジということなので、それを餌にノマセ釣りを楽しむ作戦を立案。
ホーチミンでの釣りで大物狙いの志向が強くなったのが原因。
Tide4Fishingによると8時から10時が時合い。
6時に出発。
マックスでアミエビレンガとムシ餌、キビナゴを購入。
ローソンで食料、飲み物を大量に購入していざ釣り場へ。
7時前だというのにすでにすごい人が釣りをしている。
家族連れも多い。
夏休みやねぇ。
サビキを落とすとちっさいのがワーッと寄ってくるが掛からない。
何投目かで豆アジさんゲット。
これは持って帰れないでしょ。
でノマセですわ。
4号錘程度の天秤にハリス1.5号1m、管付きチヌバリで鼻がけにしてぶっこむ。
そしてせっせとサビキで餌を釣る。?
竿をあおっていると横に置いてあったノマセの竿がガガガガーッと倒れる。
あり?
竿をあおってみるとココココ!と引き込むような感じ。
めっちゃ重いしワカメかな?
リールを巻いていくと時折グイグイと引き込む。
魚掛かってるやん。
足元まで寄せて、友人に糸を手繰り上げてもらう。
ほれ!
丸々と太った、これまでで最大のガッシャンです。
ノマセ釣りオモロー!
その後、小ぶりのガッシャン2匹追加。
この程度のサイズでも豆アジ丸呑みにするので面白いですね。
きびなご餌には食いつきませんでした。
その場所でそこに居る魚が今食べている魚がベストだったというセオリー通りのオチです。
しかし、暑さが半端ちゃうわ。ベトナムより暑い。
7時から12時までペットボトル6本飲みました。
倒れていないのでOKです。
釣果はオフクロに依頼。
明石大橋真下で釣り上げた身の締まった白身に煮汁をたっぷり絡めてご飯が美味い!
ひひひ。
このブログを検索
魚種で投稿を探す
釣り場で投稿を探す
過去の投稿を探す
My Links
フォロワー
人気の投稿
-
昨日 はバラマンディの気配すら感じることができず残すは半日です。 航海長と二人で初めての池へ降ろされる。 いつもはトップから投げて夢を見るんですが、朝イチから鉄板バイブを選択。 リフト&フォールで探るがアタリ無し。 3投目くらいでバックラッシュして糸をほどいていると繰り出...
-
ベトナム航空のマイルが結構溜まっていたので、二人分のハノイ往復無料航空券を入手して妻と週末旅行に行って来ました。 目的は別にある んですが、街を散策ついでにハノイの釣具屋を回ってきました。 ホーチミンで見つからないようなルアーに出会えれば嬉しいですな。 で、グーグルマップで調べて...
-
今年も残すところあと僅か。 昨日の釣行で母なるカンヨーの川の水で禊を済ませた今年お世話になったベイトリール Tatula 100HS のメンテナンスをすることに。 メンテナンスするとなると必要になるのが分解図なんですが、日本のサイトはどこにあるのか分かりません。 で...
お気に入りのブログ
-
-
2025/10/26 南西海域1 週間前
-
25.10.19バラマンディ釣行2 週間前
-
-
カレイ釣り開幕3 年前
-
-
-






0 件のコメント:
コメントを投稿