明石海峡で青物ジギング 24年10月17日

2024年10月17日木曜日

サバ ジギング ハマチ メジロ 愁輝丸 青物 明石海峡

t f B! P L
青物釣りたいし食べたい。
前回のが美味かったからねぇ。

潮を見て有休取って釣りに行ってきました。

初めてお世話になる愁輝丸さんでチャレンジです。
港を出て橋の下を通り抜けて岩屋沖へ着く頃には朝日が東の空から顔を出しました。
 開始、流れが早くあっという間に橋の真下の橋脚付近へ流されます。

水深40mで210gでスタートするがすぐに底ボケする。2流し目から250gのフルボを使ってシャクってるとヒット。上げてくると横にグルグル回って特徴的な縞模様のサバ。40cmででっぷり太って嬉しい1尾。

続いてフォールでヨコワ(クロマグロの幼魚)が掛かったので船べりでリリース。
採捕禁止対象魚です。
カツオかと思ったのに残念。

気を取り直してジグ投入、着底して1シャクリでヒット。早いうちに掛かると気が楽です。
メジロ 60cm 6時27分

次の1本バラしました。船長いわくポンピングがバラす原因とのこと。

さらに流れが早くなったのでBlade II 300gに変更。これが良かったようでしゃくり上げてヒラヒラフォール中に糸がフケて持っていかれるパターンでヒット。
船長のアドバイスに従ってリーリングだけでファイトする。
メジロ 7時1分
メジロ 7時10分
好調です。無事2本キャッチ出来ました。

そこから底ボケで根がかりしてジグをロストし、流れが途切れる。
別のお客さんのパターンがハマり1流し1ヒット状態。80gのタングステンにブレード付きジグでした。
手持ちのジグにブレード付けたけどこちらには来ず。
それから渋い時間帯になり潮の動きがゆるくなって釣りやすいけど釣れない時間を迎える。
 ポツリポツリと拾っていく感じの釣りでハマチ3本キャッチ。
12時頃上がりました。

初めて乗りましたが、橋の下でみっちりジギングを楽しめるのが良かったです。
300g,350g,など持っているとヒットのチャンスも増えそうです。

今回の釣果は、メジロ3,ハマチ3,大サバ1でした。
満足満足ぅ!

釣れた魚は船長が締めて血抜きしてくれます。

使用タックル
ロッド:メジャークラフト 3代目クロステージCRXJ-S58/4
リール:AVET SXJ 5.3MC
ライン:ゴーセンルーツPE8 2号
フック:メジャークラフト ゾック 5/0
スイベル:信頼のNT パパスイベル
ジグ:アズーロ フルボ250g、Blade II 300g、250g、ヒラメタル180g

### 釣り船 ###
愁輝丸(しゅうこうまる)

このブログを検索

メンバーズリンク

ベトナムワーカーさんを採用したいなら

過去の投稿を探す

フォロワー

人気の投稿

Translate

Ashの愛用品

【VARIVAS オーシャンレコードショックリーダー】 摩耗に強い2重構造のナイロン。最近はコレ!

ブログ ランキング

アマゾンで商品を探す

ブログ管理人へメールを送る

名前

メール *

メッセージ *

忍者アナライズ

QooQ