あーっ、やっちゃいましたよ。
Time2Fishの正式版を買っちゃいました。
潮汐は分からないけれど、月の周期から釣れる時刻を割り出すのと、GPSで自動位置計測してその場所の情報を表示するのがたまらないですわ。
しかも実際の釣行とある程度の関連が見られるしね。
昨日釣れていなかったら「使えないソフト」という評価だったのかもね。
昨日釣れたし当たりもたくさん出たから評価が良くなって当然ちゃ当然。
よく出来ていますわな。
Androidといっても安物なので、メモリーが足らなくなり、当然Root化してまったく使わない初期インストール済みソフトを外して使用しています。
これまでの4段階評価から5段階評価になった!と思っていたら、フリー版のTime2Fish Liteも同様にUIが変わっていました。あらら。
そのほかにやはり潮汐が知りたいとなれば
Tides & Currents; なんやら下のほうに広告が出てくるので、画面は見にくいがグラフで潮汐が分かります。
Tide; ブンタウの岬や、カンゾーの岬もプリセットされており、干満時刻と潮位が一覧できます。
TideApp; このソフトもブンタウがプリセットされています。日の出日の入り、月の出月の入り、満潮干潮の時刻が表示されます。チャート表示機能も備えているので直感的に分かりますね。
以上、5点くらいがベトナムで使える釣り支援ソフトですね。
情報の少ない?あるいは入手の仕方を知らない海外だけに、こういったソフトは便利です。
2025/04/02 南東海域 リベンジ
1 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿