| No.1 索引へ戻る |
魚名
|
| キス |
| ベトナム語 |
| Cá Đục bạc カー ドゥック バック |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/04/29 |
| 釣り場 |
| ブンタウ、バリア、カンヨー |
| エサ |
| ゴカイ、エビむき身、マイクロジグ |
| コメント |
| 一言;投げ釣りで釣るには型が小さく引きも弱いので釣っても面白くないが、食べると美味いです。ニャチャンでは型がよかったのでそこそこ面白かったですが。ブンタウは潮、波が結構あるので、サーフで釣る場合は、それに負けないオモリを投げることが出来て、しかも小さな当たりがわかる感度の良い穂先、合わせたときに波に負けないしっかりした胴の竿が欲しいです。 |
| No.2 索引へ戻る |
魚名
|
| ナマズの一種 |
| ベトナム語 |
| Cá Chốt giấy カー チョット ヤイ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/09/04 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| 虫エサ”ハードー” |
| コメント |
| よく引きます。ジェット天秤に投げ仕掛けで虫エサ”ハードー”を餌に釣りました。 |
| No.3 索引へ戻る |
魚名
|
| ニベの仲間 |
| ベトナム語 |
| Cá Đù nanh カー ドゥ ナン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/09/04 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| 虫エサ”ハードー” |
| コメント |
| 金色の魚体は美しいです。 上のナマズと同じく投げ釣りで釣りました。 |
| No.4 索引へ戻る |
魚名
|
| ナンヨウチヌ |
| ベトナム語 |
| Cá Tráp カー チャップ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/09/25 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの剥き身 |
| コメント |
| 投げ釣りでエビの剥き身を餌に釣りました。非常に小さいですが海水魚が釣れると分かっただけでも大収穫です。写真は、2012年10月28日に浮き釣りで釣ったもの。 |
| No.5 索引へ戻る |
魚名
|
| フォーバンデッドタイガーフィッシュ(ダトニオイデス ポロタ) |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/10/23 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| 活きエビ |
| コメント |
浮き釣りでエビの一匹がけで釣りました。活きエビでなくても釣れます。餌を加えると一気に走り浮きが消しこみます。体高があるので引きもなかなかのもの。塩焼きが美味かったです。身が分厚いので刺身でいただくのも甘みがのっており美味かったです。
お詫び;これまでこの魚をセトダイと誤同定していました。間違った情報をお伝えしていたことをお詫びします。
追記; 魚名は国や業界によっても違います。この魚は日本の熱帯魚業界ではメニーバータイガー、シックスバンドタイガーと呼ばれています。 |
| No.6 索引へ戻る |
魚名
|
| 毒ナマズ |
| ベトナム語 |
| Cá Ngát カー ガット |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/12/11 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの剥き身 |
| コメント |
| ベトナムでは市場で普通に売られているナマズの仲間です。小さいので逃がしてやろうとわし掴みにした途端、背中の棘でグサリと刺されました。強烈な痛さです。刺されたら出来る限り温めると毒が弱まります。痺れが完全になくなったのは1ヶ月ほど後です。コワ。 |
| No.7 索引へ戻る |
魚名
|
| オオニベ |
| ベトナム語 |
| Cá Đù, Cá Uốp, Cá Đường カー ドゥ、 カー ウォップ、カー ドゥウン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/11/06 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの活き餌 |
| コメント |
| 船でカンヨー県のサイゴン河の支流に入りエビの活き餌で投げ釣りをして友人が釣りました。良い型ですねぇ。 |
| No.8 索引へ戻る |
魚名
|
| ガマアンコウ |
| ベトナム語 |
| Cá Cóc ba gai カー コック バー ガイ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2011/11/06 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの活き餌 |
| コメント |
| これも同じくサイゴン河の支流で友人が釣りました。どちらかというと釣れたという感じでしたが。次の週に「美味しかった?」と聞くと、なんともいえない表情が返ってきました。食べ方を知らないと美味しく食べられないのでしょうね。市場でも時々見ます。 |
| No.9 索引へ戻る |
魚名
|
| コバンアジ |
| ベトナム語 |
| Cá Sòng chấm カー ソン チャム |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2012/01/23 |
| 釣り場 |
| フーコック西岸 |
| エサ |
| 虫エサ”ハードー” |
| コメント |
| チョイ投げ仕掛けでホンムシを餌に釣りました。群れで移動するみたいで釣れる時には2本バリに2匹掛かったりします。小さい体ですが引きがあり釣り味を楽しめます。食べても美味しい魚です。 |
| No.10 索引へ戻る |
魚名
|
| ハマダツ |
| ベトナム語 |
| Cá Nhói カー ニョーイ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2012/01/23 |
| 釣り場 |
| フーコック西岸 |
| エサ |
| 虫エサ”ハードー” |
| コメント |
| 水面近くで小魚を追っかけているハマダツを投げ釣りで友人が釣りました。 |
| No.11 索引へ戻る |
魚名
|
| クロホシマンジュウダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Nâu カー ナウ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2012/04/15 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの剥き身 |
| コメント |
| 浮き釣りでエビの剥き身を餌に釣ります。活きエビを使っていて浮きが沈まないのにエビの足や髭だけ食べられているのはコイツの疑いがあります。袖型の針で軽めの浮きを使うのがポイント。流れがあるところでは棒タイプの浮きは不安定になるので玉浮きか飛ばし浮きなんかが良さそう。足元で釣れるので延べ竿でも釣れるでしょう。釣れる時合いになると当たりはバンバン出るので飽きずに釣りが出来るが、なかなか針にかけるのが難しいです。 |
| No.12 索引へ戻る |
魚名
|
| バラマンディ |
| ベトナム語 |
| Cá Chẽm カー チェム |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2012/05/06 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの活き餌 |
| コメント |
| 活きたエビを餌に釣りました。大きめの浮きが一気に消しこみます。口が大きいのでハリは大きめを選択、ハリスは5号くらい使わないとヤスリのような口元で切られてしまいます。美しい魚体です。 |
| No.13 索引へ戻る |
魚名
|
| ニセクロホシフエダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Hồng Vảy Ngang カー ホン バイ ガーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/04/24 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの剥き身 |
| コメント |
| AKIRAさんが延べ竿の浮き釣りで釣り上げました。可愛すぎるサイズで、すぐにリリース。幼魚時に縦じまが黄色いのでニセクロホシフエダイと同定。 |
| No.14 索引へ戻る |
魚名
|
| オオモンハタ |
| ベトナム語 |
| Cá Mú chấm カー ムー チャム |
| 写真 |

|
| 日付 |
| 2013/06/16 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの活き餌 |
| コメント |
| 活きエビ丸呑みで釣り上げました。スカリに入れていたのですが、口のしまりが甘く、逃亡されました。ただし、汽水域に生息するという情報が無いので違う種かも。 |
| No.15 索引へ戻る |
魚名
|
| マングローブジャック |
| ベトナム語 |
| Cá Hồng Bạc カー ホン バック |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/06/16 |
| 釣り場 |
| カンヨー(Can Gio) |
| エサ |
| エビの活き餌 |
| コメント |
| 活きたエビを丸呑みにし、食った途端に根へ潜ろうとするみたいです。はっきりとした力強いアタリが出て竿がぎゅんぎゅん引き込まれていました。 |
| No.16 索引へ戻る |
魚名
|
| ミドリフグ |
| ベトナム語 |
| Cá Nóc xanh カー ノック サン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/08/04 |
| 釣り場 |
| カンヨー (Can Gio) |
| エサ |
| 剥きエビ |
| コメント |
| 同行の女性が剥きエビをエサに釣りました。泳いでいるのを見ることはあっても釣るのを見たのは初めてでした。 |
| No.17 索引へ戻る |
魚名
|
| テッポウウオ |
| ベトナム語 |
| Cá Cung Thủ bảy đốm カー クン トゥ バイ ドム (7星テッポウウオかな) |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/08/04 |
| 釣り場 |
| カンヨー (Can Gio) |
| エサ |
| 剥きエビ |
| コメント |
| 同行の友人が釣り上げました。食いついても底に潜ろうとせず横に走るので、浮きは沈みこまず、不自然に水平方向に動きます。20cm程度のかなりの良型です。 |
| No.18 索引へ戻る |
魚名
|
| タカサゴ |
| ベトナム語 |
| Cá Miền dải vàng カー ミエン ヤイ バン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| サビキで釣り上げました。サイズは10cm程度。 |
| No.19 索引へ戻る |
魚名
|
| オニアジ |
| ベトナム語 |
| Cá Sòng gió カー ソン ヨー |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| 水深13ヒロ(=20m程度?)の底付近にサビキを沈めていくと掛かりました。10-25cm程度まで釣れました。大きいものはなかなかの引きで楽しめました。 |
| No.20 索引へ戻る |
魚名
|
| シイラ |
| ベトナム語 |
| Cá Nục heo cờ, Cá dũa カー ヌク ヘオ コォ、カー ユア |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| 活きアジ |
| コメント |
| サビキで釣れた15cmほどのアジを背がけにして浮き下1.5mほどで流していると掛かりました。 |
| No.21 索引へ戻る |
魚名
|
| ヨコシマサワラ |
| ベトナム語 |
| Cá Thu vạch カー トゥー バック |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| サビキ、ミノー |
| コメント |
| 30cm弱のサイズはサビキで、写真のサイズはミノーでトゥイッチ入れた直後に食いついたということです。 |
| No.22 索引へ戻る |
魚名
|
| モモイトヨリ |
| ベトナム語 |
| Cá Lượng Chấm Đỏ カー ルーン チャム ドォ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| 水深10mほどの底付近でサビキに掛かりました。きれいな色です。サイズがあれば煮付けにでもしたいですね。 |
| No.23 索引へ戻る |
魚名
|
| バタビアキツネ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| モモイトヨリと同じ場所でサビキに掛かりました。モモイトヨリよりアタリが小さく何度目かのアタリでようやくフッキング。背中に入るエメラルドブルーのラインと上側尾びれの上端が細長く伸びているのが美しいです。 |
| No.24 索引へ戻る |
魚名
|
| ヤミハタ |
| ベトナム語 |
| Cá Mú vân sóng カー ムー ヴァン ソム |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/08 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| 水深7mくらいの場所でサビキで釣りました。小さいけどけっこう引きますね。 |
| No.25 索引へ戻る |
魚名
|
| クロイシモチ |
| ベトナム語 |
| (Họ Cá sơn) カー ソーン の仲間 |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2013/09/29 |
| 釣り場 |
| ラギ沖(LAGI) |
| エサ |
|
| コメント |
|
| No.26 索引へ戻る |
魚名
|
| アオリイカ |
| ベトナム語 |
| Mực Lá ムック ラー |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/03/29 |
| 釣り場 |
| ニャチャン バオダイビラ磯 |
| エサ |
| エギ |
| コメント |
| HCM近郊で釣れるところがあれば良いんですがねぇ。 |
| No.27 索引へ戻る |
魚名
|
| ハゼ |
| ベトナム語 |
| Cá Bống カー ボム |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/04/20 |
| 釣り場 |
| Ly Nhon地区ため池 |
| エサ |
| ミノー |
| コメント |
| ハゼがルアーで釣れるというのが新鮮。 |
| No.28 索引へ戻る |
魚名
|
| ハクセンタマガシラ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/03/30 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| サビキをしゃくっても釣れないのでサビキの針にイカの切り身をつけてしゃくっていると釣れました。 |
| No.29 索引へ戻る |
魚名
|
| オコゼの仲間 |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/03/30 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| GUREさんがサビキ(エサ付き)で釣りました。 |
| No.30 索引へ戻る |
魚名
|
| アミメウマズラハギ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/03/30 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| ミナモちゃんJr.が釣り上げました。 |
| No.31 索引へ戻る |
魚名
|
| ミツバモチノウオ(ベラの仲間) |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/03/30 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| ミナモちゃんのボウズ逃れの一匹。 |
| No.32 索引へ戻る |
魚名
|
| ヨツメトラギス |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/03/30 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| ミナモちゃんのダメ押し追加点。これまた変な魚ですな。 |
| No.33 索引へ戻る |
魚名
|
| コトヒキ |
| ベトナム語 |
| Cá Căng cát カー カン カット |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/04/06 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| ルアー |
| コメント |
| 図鑑未登録でした。ははは。サイズの割に結構引くので面白いですよ。 |
| No.34 索引へ戻る |
魚名
|
| バラクーダ |
| ベトナム語 |
| Cá Nhồng カー ニョン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/02/05 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| ルアー |
| コメント |
| これも図鑑登録忘れていました。ミナモちゃんが釣った60㎝の良型。 |
| No.35 索引へ戻る |
魚名
|
| サヨリ |
| ベトナム語 |
| Cá Lìm kìm bên カー リム キム ベン |
| 写真 |

|
| 日付 |
| 2013/12/01 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| 虫エサ ハードー |
| コメント |
| GUREさんが虫エサでのチョイ投げ釣りで一荷釣り(置き竿)。 |
| No.36 索引へ戻る |
魚名
|
| チャイロマルハタ |
| ベトナム語 |
| Cá Mú mè カー ムー メー |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/06/08 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| ルアー |
| コメント |
| ポプラさんが「そんなとこによう魚おると思ったなぁ。」というようなポイントで釣り上げました。見えてるんやなぁ。すごい。 |
| No.37 索引へ戻る |
魚名
|
| マングローブガニ |
| ベトナム語 |
| Cua Xanh クア サン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/06/08 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| ミノー |
| コメント |
| バスプロKAZU松本氏がミノーで釣り上げました。超絶技やぁ。 |
| No.38 索引へ戻る |
魚名
|
| パシフィックターポン(イセゴイ) |
| ベトナム語 |
| Cá Cháo lớn カー チャオ ロン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/07/06 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| ミノー |
| コメント |
| GUREさんのミノーでの釣果です。超スローリトリーブらしい。 |
| No.39 索引へ戻る |
魚名
|
| テナガエビ |
| ベトナム語 |
| Tôm Càng xanh トム カン サン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/08/10 |
| 釣り場 |
| カンヨーBaxan地区河原 |
| エサ |
| 活きエビ |
| コメント |
| が上がってくるのかと思っていたら木の枝のような物体が見えてくる。ん?でもグイグイ引くんだわ。もうチョイあげると巨大なテナガエビ。どっは。 |
| No.40 索引へ戻る |
魚名
|
| アカオビハナダイ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/06/13 |
| 釣り場 |
| ダナン沖Cu Lao Cham地区 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| スロージギングでしゃくっているとアタリがありました。ほとんど引きませんでしたが。 |
| No.41 索引へ戻る |
魚名
|
| ヤリイカ |
| ベトナム語 |
| Mực Ống ムック オン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/05/16 |
| 釣り場 |
| ダナン沖Cu Lao Cham地区 |
| エサ |
|
| コメント |
| 置き竿釣法もなかなかいけます。翌日くらいが美味いですね。 |
| No.42 索引へ戻る |
魚名
|
| キンセンフエダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Hồng sọc vàng カー ホン ソック ヴァーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/05/17 |
| 釣り場 |
| ダナン沖Cu Lao Cham地区 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| JOEさんが岸近くにジグを投げてヒットさせました。 |
| No.43 索引へ戻る |
魚名
|
| オキエソ |
| ベトナム語 |
| Cá Mối hoa カー モイ ホア |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2012/01/23 |
| 釣り場 |
| フーコック、ファンラン、その他 |
| エサ |
| ジグ、虫エサ、サビキ |
| コメント |
| ぜーんぜん釣れない地域でまず最初に来てボウズ逃れさせてくれる貴重な魚です。 |
| No.44 索引へ戻る |
魚名
|
| コバンヒイラギ(ヒイラギ) |
| ベトナム語 |
| Cá ngãng (Cá Liệt) カー ガーン(カー リエット) |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2014/06/29 |
| 釣り場 |
| ファンラン沖合 |
| エサ |
|
| コメント |
| 黒歴史となったファンラン釣行で航海長が釣り上げました。 |
| No.45 索引へ戻る |
魚名
|
| タイワンタマガシラ |
| ベトナム語 |
| Cá Dời tròn カー ヨーイ チョーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/06/14 |
| 釣り場 |
| ホイアン沖Cu Lao CHam周辺 |
| エサ |
|
| コメント |
|
| No.46 索引へ戻る |
魚名
|
| イラ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/06/14 |
| 釣り場 |
| ホイアン沖Cu Lao Cham周辺 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| ジグサビキにエサ付けて底付近で食ってきました。 |
| No.47 索引へ戻る |
魚名
|
| イッテンフエダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Hồng Chấm Đen カー ホン チャム デーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/18 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ジグサビキ |
| コメント |
| ジグサビキに食ってきました。結構いい引き、よく太っていました。 |
| No.48 索引へ戻る |
魚名
|
| ユメウメイロ |
| ベトナム語 |
| Cá Chàm vàng カー チャム ヴァーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/18 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| 特にときめく魚ではないですがサビキでよく釣れます。 |
| No.49 索引へ戻る |
魚名
|
| ロウニンアジ(ギンガメアジ属) |
| ベトナム語 |
Cá bè quỵt, Cá Khế vây vàng, Cá Vẩu (Họ Cá Khế)
カー べー ウィッ、カー ケー ヴァイ ヴァーン、カー ヴァウ(カー ケーの仲間) |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/18 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ミノー |
| コメント |
| 釣り仲間のGUREさんがとうとう釣り上げたベトナム初GT。この図鑑にGTが載る日が来るなんて、、、感激です。 |
| No.50 索引へ戻る |
魚名
|
| スジアラ |
| ベトナム語 |
| Cá Mú chấm nhỏ, |
| 写真 |

|
| 日付 |
| 2015/07/18 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ダイビングペンシル、ジグ |
| コメント |
| 上のGUREさんのGTの2匹目を狙ってのポッピングで岩陰から飛び出してきました。 |
| No.51 索引へ戻る |
魚名
|
| ヤシャベラ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/19 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| 岩礁域でのエサ釣りです。 |
| No.52 索引へ戻る |
魚名
|
| キハッソク |
| ベトナム語 |
| Cá Mú Vàng hai sọc đen |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/19 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| 岩礁域でのエサ釣りです。 |
| No.53 索引へ戻る |
魚名
|
| オジサン |
| ベトナム語 |
| Cá Phèn |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/19 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| 泳がせのエサに良いそうです。 |
| No.54 索引へ戻る |
魚名
|
| メギス |
| ベトナム語 |
| Cá Đạm bì đuôi lửa |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/19 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| ノーコメント、まぁこういう魚も釣れるってことで。 |
| No.55 索引へ戻る |
魚名
|
| ベラ? |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/07/19 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
|
| No.56 索引へ戻る |
魚名
|
| ハナフエフキ |
| ベトナム語 |
| Cá Hè ??? |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/08/15 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| エサのアジでも釣ろうとサビキを下ろしたら一発目から良型のタイ。昼飯になりました。 |
| No.57 索引へ戻る |
魚名
|
| ホシカイワリ |
| ベトナム語 |
| Cá Khế ??? |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/08/15 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| サビキの一番下につけたヒラヒラを付けたアシストフックに食ってきました。竿とリールの限界ギリギリの勝負でスリリングなファイトでした。味は今一つ。 |
| No.58 索引へ戻る |
魚名
|
| タテフエダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Hồng dải đen |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/08/15 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| ジグに食ってきます。それなりに引きます。味は美味しいけどテクスチャが悪いです。 |
| No.59 索引へ戻る |
魚名
|
| ウスバハギ |
| ベトナム語 |
| Cá Bò một gai lưng |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/08/15 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| イカの切り身をエサにして食ってきました。50㎝近い面積のある魚体で引きも強いので楽しめました。エサ取り巧いです。 |
| No.60 索引へ戻る |
魚名
|
| シロサバフグ |
| ベトナム語 |
| Cá Nóc ??? |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/08/15 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
|
| No.61 索引へ戻る |
魚名
|
| アカテンモチノウオ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/8/15 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| イカの切り身 |
| コメント |
| こんなのもいます。 |
| No.62 索引へ戻る |
魚名
|
| イトヒキフエダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Hồng ??? |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/09/26 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| エビ餌 |
| コメント |
| 錘の直上につけたエビ餌に食ってきました。最初のアタリから取り込む寸前までいいファイトをしてくれました。ライトジギングロッドでとったのですが、フルドラグが出されるほどで面白かったです。釣ってから2日おいて初めて食べたからかもしれませんが身はそれほど締まっていませんでした。アラ煮にした頭には身がぎっしり。唇はプルプルで分厚く旨かったです。 |
| No.63 索引へ戻る |
魚名
|
| リュウキュウヨロイアジ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/09/26 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| エビ餌 |
| コメント |
| 上のイトヒキフエダイの直後にヒット。20㎝強で小さく引き味も大したことないです。 |
| No.64 索引へ戻る |
魚名
|
| メガレイ |
| ベトナム語 |
| Cá Bơn |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/09/26 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| エビ餌 |
| コメント |
| タイラバにエビ餌をつけた必殺仕掛けで同行者が釣り上げました。宇宙人の顔が三つあります。 |
| No.65 索引へ戻る |
魚名
|
| コロダイ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/09/27 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| イカの短冊 |
| コメント |
| 制限時間いっぱいというところでイカの短冊をつけた妻の竿にヒット。グイグイ引っ張ってドラグをジリジリ言わせていました。ライトジギングロッドにて2分ほど激闘の末無事キャッチ。身が非常に分厚くしっかりしています。胃袋から小さなカニの甲羅が出てきました。 |
| No.66 索引へ戻る |
魚名
|
| スギ |
| ベトナム語 |
| Cá Bớp |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/09/27 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| 同行者がジギングで釣り上げました。見かけはやっぱりコバンザメです。 |
| No.67 索引へ戻る |
魚名
|
| ウロコマツカサ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2016/04/10 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| キモイけど身が結構しまっていて旨かったです。キモイけど。 |
| No.68 索引へ戻る |
魚名
|
| アカハタ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/09/27 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
| 妻が釣り上げました。 |
| No.69 索引へ戻る |
魚名
|
| フタスジタマガシラ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2016/04/11 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
|
| コメント |
| 何か変わった魚で嬉しい。 |
| No.70 索引へ戻る |
魚名
|
| ヒシヨロイアジ |
| ベトナム語 |
| Cá Khế mõm dài カー ケー モム ヤーイ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2016/06/19 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| 水面ちゃんがナイスファイトでキャッチしました。旨そう! |
| No.71 索引へ戻る |
魚名
|
| オオクチイケカツオ |
| ベトナム語 |
| Cá Bè xước カー ベー スック |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2017/09/18 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| ジャンピンミノー |
| コメント |
| トップで出たのでうれしかったなぁ。 |
| No.72 索引へ戻る |
魚名
|
| イトヒキサギ |
| ベトナム語 |
| CÁ MÓM GAI DÀI |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2017/04/01 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| 虫エサ ハードー |
| コメント |
| 述べ竿でキス釣りしていて釣れました。 |
| No.73 索引へ戻る |
魚名
|
| ユウダチスダレダイ |
| ベトナム語 |
| CÁ HIÊN CHẤM |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2018/05/06 |
| 釣り場 |
| ブンタウ |
| エサ |
|
| コメント |
| VAD2018メンバーのJrさんからの釣果です。 |
| No.74 索引へ戻る |
魚名
|
| カドガワフエダイ |
| ベトナム語 |
|
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2018/07/08 |
| 釣り場 |
| フックアンため池 |
| エサ |
| ルアー |
| コメント |
| VAD2018メンバーのH田さんが釣りました。 |
| No.75 索引へ戻る |
魚名
|
| カライワシ |
| ベトナム語 |
| ベトナム語で入力 |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2017/10/13 |
| 釣り場 |
| フックアンため池 |
| エサ |
| ルアー R.A.POP |
| コメント |
| GSXさんがトップで出しました。食って来てかかるけど口が弱いのと暴れるので釣るのが非常に難しい。すぐ死にます。 |
| No.76 索引へ戻る |
魚名
|
| ツバメコノシロ |
| ベトナム語 |
| Cá Nhụ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/4/19 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| ルアー(フラットラップ) |
| コメント |
| JOEさんの初めての釣果がこの魚でした。 |
| No.77 索引へ戻る |
魚名
|
| スジハタ |
| ベトナム語 |
| ベトナム語で入力 |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2016/4/11 |
| 釣り場 |
| コンダオ島 |
| エサ |
| 生餌 |
| コメント |
スジアラだと思っていましたが、スジハタですね。同じスジアラ属ですが斑点が長細いです。
いくつかの投稿でスジハタをスジアラと記載しているものがあります。 |
| No.78 索引へ戻る |
魚名
|
| クロサギ |
| ベトナム語 |
| Cá Bạc |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/03/23 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池 |
| エサ |
| マイクロジグ |
| コメント |
| ため池でのマイクロジギングが本格スタートした日の釣果です。エサ釣りでしか狙えないと思っていた魚が釣れるマイクロジギングの威力を見せつけられました。 |
| No.79 索引へ戻る |
魚名
|
| アオバダイ |
| ベトナム語 |
| ベトナム語で入力 |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/4/6 |
| 釣り場 |
| フーイェン省 沖合 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| 水面ちゃんが釣り上げました。引きは全くなくゴミ袋を上げてくるような引き味。 |
| No.80 索引へ戻る |
魚名
|
| コチ |
| ベトナム語 |
| Cá Chai |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2015/1/13 |
| 釣り場 |
| カンヨーため池、ベンチェため池 |
| エサ |
| ルアー |
| コメント |
| ミサイル基地でKAZU松本さんが釣ったのがおそらく最初のコチ。 |
| No.81 索引へ戻る |
魚名
|
| カンパチ |
| ベトナム語 |
| Cá Cam |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/5/19 |
| 釣り場 |
| Phu Yen沖 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| Phu Yen海岸沖のパヤオ周辺で小型のジグにヒット。VADメンバー初のカンパチでした。 |
| No.82 索引へ戻る |
魚名
|
| アマダイ |
| ベトナム語 |
| Cá đầu vuông カー ダウ ヴーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/4/14 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカ切り身 |
| コメント |
| ネジさんからのニャチャン遠征時の釣果です。 |
| No.83 索引へ戻る |
魚名
|
| アカタマガシラ |
| ベトナム語 |
| Cá Lượng đổ (Họ Cá lượng) |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/4/13 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカ切り身 |
| コメント |
| アルミ親父さんのニャチャン遠征時の釣果です。 |
| No.84 索引へ戻る |
魚名
|
| キンメダマシ |
| ベトナム語 |
| Cá |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/4/14 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカ切り身 |
| コメント |
| アルミ親父さんのニャチャン遠征時の釣果です。 |
| No.85 索引へ戻る |
魚名
|
| スマガツオ |
| ベトナム語 |
| Cá Ngừ chấm |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/4/14 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカ切り身 |
| コメント |
| ネジさんのニャチャン遠征時の釣果。砂底の水深167mぐらいのポイントでヒット。 |
| No.86 索引へ戻る |
魚名
|
| キダイ |
| ベトナム語 |
| Cá Tráp vàng カー チャップ ヴァーン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/4/13 |
| 釣り場 |
| ニャチャン沖 |
| エサ |
| イカ切り身 |
| コメント |
| アルミ親父さんの釣果です。 |
| No.87 索引へ戻る |
魚名
|
| キツネベラ |
| ベトナム語 |
| Cá Bàng Chài sọc đỏ カー バン チャイ ソック ドォ |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/06/29 |
| 釣り場 |
| クイニョン沖 |
| エサ |
| イカ切り身 |
| コメント |
| アルミ親父さんの釣果。引きが下品だそうです。どんな引きや⁉ |
| No.88 索引へ戻る |
魚名
|
| タイワンサワラ |
| ベトナム語 |
| Cá Thu chấm カー トゥー チャム |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/11/2 |
| 釣り場 |
| コンダオ沖 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| アルミ親父さんが釣ったVAD2019サワラ部門優勝魚。ヨコシマじゃない。 |
| No.89 索引へ戻る |
魚名
|
| ウシサワラ |
| ベトナム語 |
| Cá Thu trung quốc カー トゥー チュン クオック |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2018/9/23 |
| 釣り場 |
| フーイェン沖 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| アルミ親父さんが1時間強の死闘の末、仕留めました。 |
| No.90 索引へ戻る |
魚名
|
| アイゴ (ストリークドスパインフット) |
| ベトナム語 |
| Cá dìa xanh カー ジア サン |
| 写真 |
 |
| 日付 |
| 2019/11/10 |
| 釣り場 |
| トウチュー島沖 |
| エサ |
| サビキ |
| コメント |
| アルミ親父さんのベトナム初アイゴは良型です。 |
| No.91 索引へ戻る |
魚名
|
| ギンガメアジ |
| ベトナム語 |
| Cá Khế sáu sọc カー ケー サウ ソック |
| 写真 |
|
| 日付 |
| 2019/11/10 |
| 釣り場 |
| トウチュー島沖 |
| エサ |
| ヤリイカ泳がせ |
| コメント |
| アルミ親父さんが夜釣りで釣りました。 |
| No.92 索引へ戻る |
魚名
|
| ヨロイアジ |
| ベトナム語 |
| Cá Khế vây dài カー ケー ヴァイ ヤーイ |
| 写真 |
|
|
| 日付 |
| 2019/11/10 |
| 釣り場 |
| トウチュー島 |
| エサ |
| イカの泳がせ |
| コメント |
| アルミ親父さんの釣果です。 |
| No.93 索引へ戻る |
魚名
|
| マブタシマアジ |
| ベトナム語 |
| Cá lè ké カーレーケー |
| 写真 |
|
|
| 日付 |
| 2019/8/4 |
| 釣り場 |
| コンダオ島沖 |
| エサ |
| ジグ |
| コメント |
| 鳥山が出て小魚が追われているところへ4人でいろいろ投げ続けて水面ちゃんがついにキャッチしました。 |
| No.94 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.95 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.96 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.97 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.98 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.99 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.100 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
| No.101 索引へ戻る |
魚名
|
| 魚名を入力 |
| ベトナム語 |
| ベトナム語名を入力 |
| 写真 |
| 写真の貼り付け |
| 日付 |
| 日付を入力 |
| 釣り場 |
| 釣り場を入力 |
| エサ |
| エサを入力 |
| コメント |
| コメントを入力 |
楽しく読ませていただきました。私はマレーシア在住のものですが当地でハルアン、日本ではタイワンドジョウ、中国で黒魚といわれる魚を釣っています。タイではこの大型を確認していますがベトナムでは何か情報があるでしょうか?私のサイトは「ジャングル フィッシング」というタイトルで、参考にご覧いただき関連情報を教えていただければ幸いです。
返信削除渡辺様
返信削除コメント有難うございます。
ベトナムでは雷魚は一般的な食用魚です。
Ca Locと呼ばれています。
今のところ、アカメをメインに狙っており、雷魚を追いかけていませんが、そっち方面にもアンテナを張っておきますね。
突然のコメ失礼します。在越一年目の駐在員です。ハノイでの釣りを開拓!?してみようと本日道具を持ってもどって来ました!主に、シーバスロッドにでちょい投げ、ジギング、エギング、雷魚等が釣れないか調査してみます。
返信削除匿名さん
返信削除書き込みありがとうございます。
釣り場開拓は、土地勘のない海外では苦労しますよね。あえてチャレンジするとのこと、仲間がいると思うと心強いです。
釣行報告を楽しみにしてます。(^^)
HCMCに来ることがあれば連絡くださいね。
初めまして、ベトナム在住の釣り好きです 初めてお邪魔させていただきました 結構種類が釣れるんですね 時々 ホーチミン市内でトップのプラグ投げてます
返信削除ストレス解消ですね
エサ釣りの釣果を見てるとちびナマズが良く釣れてるけど 釣ったことないです
エサのコオロギにビビってます
アブ4601さん
削除初めまして。コメント書き込みありがとうございます。
釣堀でトップを投げておられるのでしょうか?
アブ4601というハンドル名から考えて、エサ釣りよりルアーの方ですよね。
4月からVAD2016開幕する予定です。ぜひ参加していただき一緒に釣りに行きましょう。
はじめまして三島と申します。明日の釣行もし宜しければ同行したかったのですが残念です。急な募集により都合が付きませんでした今後もこの様な釣行がありましたら是非ともお声をかけて頂きたいと思ってます。
返信削除ただ私バラマンディーなどのルアー釣りなどした事がなくロッド・ルアーなどなにが良いのかまったくわかりません私が現在所有しているロッドは16ポンドと12ポンドのキャスティングロッドくらいでルアーはありません。この様な状態ですがアドバイス頂きましたら早速近くの釣り道具屋で揃え次回の釣行に参加できるよう準備したいと思っておりますので次回の釣行が決まりましたらご連絡いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします
三島さん
削除はじめまして。
書き込みありがとうございます。
ほぼほぼ毎週釣りに行っています。
道具についてですが、ルアー用の道具をお持ちでないなら、いまあるロッドとは別に一式揃えることをお勧めします。
とりあえず、このブログの右のメールフォームから連絡先を書いたうえでメールをいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
三島ですが今週の水曜日に集まりの方に行きたいと思うのでよろしくお願いします。
削除2名参加させてもらいます
三島さん
削除了解しました。
返信ありがとうございます Abu4601です
返信削除四月から参加させてください 楽しみにしています
今月はタイに出張だったのでバラマンディ池に行ってきました
初めまして!始めてお邪魔して書き込みさせていただきます。
返信削除来月より赴任予定の日本人です。
日本では、食べて美味しい魚をベースに陸っぱりをやってます。
メインはメバル・グレ・キス・カレイです。
時々、シーバスやチヌもやりますが。
こちらで、釣り仲間を探せればと思っています。
また伺わせていただきますので、よろしくお願いします。
匿名さん
削除コメントありがとうございます。
よろしくお願いします。
2018年3月初めに団体旅行でホーチミン、アクアリホテルに滞在予定です。合間でサイゴン川で何か釣れないかと思案中です。よろしくお願いします。
返信削除匿名さん
削除ブログ訪問ありがとうございます。
見知らぬ国での釣りというのは分からないことだらけで、集めた情報をもとに作戦を立てる今の思案の時間が一番楽しいのかもしれません。
アイマならサスケが実績ありますよ。
それでは楽しい釣行になることを祈っております。